「アンカー」選挙日程誤報の真相&北の情勢と絡む日本の総選挙
2008.09.25 Thursday 02:44
くっくり
山本浩之
「ああー、なるほど。あの、それと中山恭子さんですね、拉致問題担当大臣でしたけど、今回はこの、無任所大臣の中に拉致問題担当という文字が外れました」
青山繁晴
「ええ。あの、まあ麻生さんサイドにこの件は電話をして聞いたんですけれど、あの、旦那さん(中山成彬氏)が大臣に入るから、もう難しいと。僕それ自体もよくわかんないんですけど」
一同
「えー」
青山繁晴
「その私的なことでね、私的なことと公的なこと、これ麻生さん本人の言葉じゃないですけど、ま、側近はそう言ってるわけですよ。それが1つ不思議なんですが、まあ今日はね、補佐官人事までは発表されない、おそらく明日かなと思いますから、中山さん、もう一度補佐官に戻すのかなと思いますが、ただ国民の目線で行くとね、やっぱりせっかく拉致問題担当大臣を置いたんだから続けてほしいっていうのが、普通はそう思いますからね。そこも総理ご自身の説明が必要になる部分ですね」
山本浩之
「そうですねー。で、今日はこの後、青山さんのコーナーでも、この麻生新総理に関するお話を聞かせていただけるということなんですけど」
青山繁晴
「はい。で、まあとにもかくにもこうやって新内閣できたら、今度この麻生さんが、じゃあいつ衆院解散に踏み切るのか、総選挙どうなるのかというのが、もちろん国民の関心事である、だけじゃなくて、日本の運命を左右するんですけど、先週の『アンカー』で、日本のメディアが次々と10月3日解散、10月26日総選挙の投開票になるんだっていうことを、どんどん決め打ちしていったけど、それ違いますと申しました。麻生さんはリーマンショックも心配してて、補正予算をまず上げようと、少なくとも努力はしてから解散するんで遅れますと申しましたら、皆さん、あの、先週見て下さった方はね、翌日の朝日新聞の1面トップに、こうじゃないかじゃなくて、もう決め打ちでね、いや、10月26日投票なんだと、10月3日解散…」
[7] << [9] >>
comments (41)
trackbacks (0)
<< 麻生総裁誕生によせて
小泉元首相政界引退 どうしても言っておきたいこと >>
[0] [top]