「アンカー」選挙日程誤報の真相&北の情勢と絡む日本の総選挙
2008.09.25 Thursday 02:44
くっくり
一同
「うーん」
青山繁晴
「それから創価学会がOKと言っただけで、何でそれが既定の事実になるのか。これあの、もう1回言いますけど、プロの新聞記者が書いたから信じなきゃいけないと思うんじゃなくて、まともな庶民の感覚で言うとおかしいって、もうわかるわけですよね。で、それで僕はその、記者時代の仲間に、ま、はっきり言うと朝日新聞の友だちにも電話をしました。そうすると、まああの、弁明としてはですね、『青山ちゃん、そうは言っても古賀さんは選対委員長で実力者だしね、で、古賀さん本人も…』、これあんまり言っちゃいけないのか、『古賀さん周辺もですね、それから創価学会サイドも、そうそう、そういう話は出たと。裏表はっきり確認できたから、これはやっぱり書くよね』と言われたわけですよ。で、これは書くよねって、それは僕はメディアの退廃だって言ったんですよ。退廃あるいは荒廃だと。というのは、政治家がメディアを利用しようとするのは自明のことで、そんなの諸外国にもあるわけですから。これが一種の、全部演技だったらどうするんですか?ってことをね、あの、やっぱり彼にも聞いたんです。実は1人じゃないんですけど、相手はね。で、これは実は演技の面がかなりあったと言わざるをえないんです」
image[080925-07studio.jpeg]山本浩之
「はあー」
青山繁晴
「といいますのは、皆さん、もうこんなにこうバタバタ動きがあったから、えらい過去のように感じるでしょうが、ついこないだ先月に、福田内閣がやっと内閣改造と党役員人事をやりましたね。で、その時に麻生さんに、幹事長を受けてくれって要請したじゃないですか。で、麻生さんがその時軽井沢にいて、福田さんから電話もらってあわてて東京に戻ってきて、福田さんと会談したって、それは、ね、東京駅に下りた麻生さんの厳しい顔までみんなたぶんこれで思い出すと思うんですよ。で、その時にね、麻生さんは福田さんと会った時に2つの条件を出したんです。この条件、福田総理、これを受けていただいたら私は幹事長を受ける。で、その1つがですね、この選対委員長という、このポストをやめてくれと」
一同
「うーん」
[7] << [9] >>
comments (41)
trackbacks (0)
<< 麻生総裁誕生によせて
小泉元首相政界引退 どうしても言っておきたいこと >>
[0] [top]