「ムーブ!」五輪後の中国を襲う数々の問題(中国毒餃子も)

2008.09.02 Tuesday 01:47
くっくり



堀江政生
「で、さらに今後、オリンピック期間中、北京から追い出されてきた人たちっていうのが相当いるようなので、この人たちが戻ってくるわけですから、須田さん、これ北京でまたいろんな問題が起きかねないと」

須田慎一郎
「そうですよね。ですから、今やっぱりこの背景にあるのは経済格差ですよね。だから豊かな生活であるとか、豊かな人たちを見てしまったんですよ。要するにその、地方の貧困の人たちは、それに対して要するに反発が起こる。で、その背景にはやっぱり役人の腐敗であるとか、要するにその格差を容認するような政策であるとか、施策であるとか、そういったところに不満が爆発してる。だからそれは北京に入ってきた時にですね、やっぱり北京でもそういった問題が起こってくる可能性っていうのは、非常に高いと思いますよね」

image[080826-08kamimura.jpeg]関根友実
「で、『ムーブ!』コメンテーターの上村幸治さんは、『オリンピック期間中放置されてきた格差問題や役人の汚職腐敗問題に対する不満がまた噴出するでしょう。都市部の暴動はすぐに世界に伝わるので、当局はまた統制強化に努めるでしょう』と語ってらっしゃいます」

image[080826-09sinbun.jpeg]堀江政生
「なるほどねー。そうかもしれませんねー。続いてなんですけれども、これ経済の問題です。これ新聞各紙なんですが、『五輪後 中国 景気に不安』とか『五輪後に黄色信号』などというような文字が、いろいろと出てるわけなんですけれども、オリンピックブームが去った後、中国の経済がどうなっていくのか、これが心配されています」

image[080826-10kabuka.jpeg]関根友実

[7] << [9] >>
comments (3)
trackbacks (0)


<< 福田首相辞任表明で取り急ぎ
「アンカー」前代未聞!総裁選のギャンブル化 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]