アフガン日本人拉致殺害で感じたこと(細切れぼやきも)

2008.08.30 Saturday 02:50
くっくり



 オバマさん、米世論調査機関ギャラップの世論調査ではマケインさんに逆転される(共同8/27)など、支持率を落としてきてるんですよね。ヒラリーさんを副大統領候補にした方が良かったのでは?
 一方、マケインさんも副大統領候補を発表。女性のサラ・ペイリン・アラスカ州知事ですって(時事8/30)。女性層を取り込む作戦?


議長の発言―率直な河野流を買いたい(朝日社説8/29)魚拓

 だからね、大前提としてね、「特定の宗教によらない、すべての人が思いを一にして追悼できる施設」ってのが無理なんですよ。「追悼」って時点で「宗教」なんですから。

 さらに朝日はのたまう。「中立であるべき議長なのに特定の立場を表明するのはいかがか、時と場所をわきまえていない、という意見もある。しかし、そうだろうか」「国の基本的なあり方について、立法府の長が自らの思いを語ることまでしばられるべきではなかろう」。

 だからね、単純にね、「全国戦没者追悼式という厳粛な場で政治的メッセージなんか語るな、KYすぎるぞ」って話でしょ。さらに言えば、「なぜ日本の戦没者を追悼するための式典で、遺族の気持ちを逆なでしてまで日本の加害を言い募らなければならないのか」(産経8/24)ってことですよ。

 これがもし議長が保守派の人で、式辞で「日本人はあの戦争をよく戦った」とか「二度と戦争に巻き込まれないよう日本も国防強化を」とか発言したら、朝日新聞は「中立であるべき議長なのに特定の立場を表明するのはいかがか」「時と場所をわきまえていない」って盛大に文句を言うに決まってます。

 ちなみに新たな国立の戦没者追悼施設については、来年度も予算概算要求への調査費の計上が見送られたそうです(時事8/28)。

[7] << [9] >>
comments (17)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」福田ピンチで新首相候補は4人
福田首相辞任表明で取り急ぎ >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]