北京五輪が始まったわけですが
2008.08.10 Sunday 03:54
くっくり
日本にも一人ぐらい、こういう選手がいたらなぁ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入場行進の方は、翌9日昼間にやってた再放送も含めて、大部分を見ました。
前日のサッカーみたいに、日本選手団はブーイングされてしまうんだろうか?というのと、あと、中国人がどの国をどう思ってるのか?(どの国に対してブーイングするのか、しないのか?)が気になったので。
日本の選手団が登場した時、ハタと気付いたんですが(洒落じゃないっすよ)、なぜ日の丸と中国国旗の2本セットで振ってたんでしょうか?
日本だけでなく、他にも中国国旗を振ってた国は数カ国あったようですが、それにしても……。
観客からブーイングが起きたらまずいから、中国側に「中国国旗も一緒に振ってくれ」とか要請されたりしたんでしょうか?
私はこの行為については、「中国に媚びてるみたいで気分悪い」という気持ちと、「日本はホスト国に礼を尽くすんだよという度量の大きさを見せたので良かった」という気持ち、半々です。
でも、前回のアテネまではこんなこと(日の丸とギリシャの旗を両方振ったり)はしてませんでしたよね?うーん、だとしたらやっぱり「中国に媚びた」感が強いのかなぁ……。
が、この行為について中国のネットでは、「日本人は非常に礼儀正しい」「中国を尊重してくれた」「日中は(歴史問題などで)再び争わず、美しい未来に向かって奮闘すべきだ」など、称賛の書き込みが見られたそうです(共同8/9)。
これをきっかけに「愛国無罪」がいかに愚かなことであるか、気付いてくれれば……。いや、きっと無理でしょうね。一過性で終わるんでしょうね。
あと、福田首相は日本の選手団が入ってきても、起立せず座ってましたね。テレビに映ってない時に、手を振るぐらいはしたかもしれないけど。
実は中国の時は立ち上がって拍手喝采してたりして?!
……そうそう、ブーイングの話でしたね。
中国国旗を一緒に振ったことが功を奏したのかどうかは知りませんが、日本の行進に対しては、ブーイングらしきものは特になかったように私には聞こえました。
[7] << [9] >>
comments (22)
trackbacks (0)
<< 「アンカー」福田改造内閣の陰に麻生幹事長の賭け
ウイグル人の声を聞け!(細切れぼやきも) >>
[0] [top]