「アンカー」福田改造内閣の陰に麻生幹事長の賭け
2008.08.08 Friday 02:24
くっくり
一同
「ああー」
青山繁晴
「『改造』が入ってなかった。それでけっこうね、影響ありますが」
村西利恵
「聞き方の問題…」
青山繁晴
「ええ。聞き方の問題。ですから、世論調査というのは実はそこを見なきゃいけないんですけど、ちゃんとメディアは質問項目を公表しますから、視聴者の方もぜひそれを見てほしいんですけど、でも、それにしても大きすぎるんですよ、開きがね。ということは、これ実は国民の側からこの福田内閣の改造、あるいは党人事をどう評価したらいいのか、見方によってずいぶん評価が変わるということでもあって、僕はその国民の感覚はむしろ正しいんじゃないかなと思うんです。だからこそ、今日はオリンピックが近づく中でもこの件で解説をいたしたいんですけど、今日の最初のキーワードはこれです(フリップ出す)」
image[080807-02frip1.jpeg]豊田康雄
「『福田の賭けじゃなく麻生の賭け』」
青山繁晴
「はい。これ皆さん、『あれ?敬称が抜けてるじゃないか』と思われるでしょうが、その通りなんですが、これ実は元首相の1人が僕に電話で言った言葉のままなんです。ま、福田さんよりも麻生さんよりも上の方なんで、呼び捨てで言ってんですけど、要するに福田さんが賭けに出て改造をついにやったんじゃなくて、あくまでも本当は麻生太郎といういわば次期首相候補の、いわば最後の賭けなんだということなんですね」
豊田康雄
「ああー。その麻生さんの賭けというのは一体どういうことなんでしょうか。お知らせの後、青山さんに解説してもらいます」
(いったんCM)
…………………………VTR開始…………………………
福田康夫首相
「『安心実現内閣』と、ま、そのように申し上げたいと思っております」
[7] << [9] >>
comments (4)
trackbacks (0)
<< 「アンカー」毒餃子問題で新展開
北京五輪が始まったわけですが >>
[0] [top]