「アンカー」福田改造内閣の陰に麻生幹事長の賭け

2008.08.08 Friday 02:24
くっくり



村西利恵
「えーっ!」

青山繁晴
「『聖子ちゃんはすっごいきれいな可愛い人だけど、ここ、もう少しあったらいいのにな』と言ったわけですよ」

一同
「えーー(ざわざわ)」

青山繁晴
「もちろん大セクハラで、静まりかえったわけです、その場もさすがに。要するに他の人がいない場ですよ、だけど当時記者だった僕もいてですね、何ということをするんだと。さあ、逆に野田さんどうするんだと、みんなが固唾を呑んだその時に、野田さんすみません、ほんとのこと言って。野田さんがいきなり、言った議員の股間をむんずとつかんでですね、『先生も同じね』って言ったんです」

一同
「えーー(笑)」

村西利恵
「すごいですね」

青山繁晴
「要するに『物足りないね』ということを言ったわけで、で、その場はワーッと笑いがはじけて、まあ収まったと同時に、僕も含めてみんな野田さんっていう人はこうやって可愛いだけに見えるけど、度胸はすごいなと」

一同
「ああー」

青山繁晴
「だけど、その後やっぱり、若くして郵政大臣になったりして、はっきり言うと舞い上がった部分もあって、おかしな方向に行ったりして、でも郵政民営化の揉め事でいったん反対したのが、もう今は事実上賛成に回ったり、いろいろ苦労をしたために少し丸くなったところありますね。だからこれからしっかり勉強していかれれば、総理候補の1人になりえると思います。思いますが、しかしそのためにはまずですね、野田さんはいきなりこの消費者行政担当大臣として、これから臨時国会に消費者庁を設置する法案が出ますけれど、その消費者庁ができたら、そのトップは民間人を考えてると言いましたね。まずそれを実現できるかというか、役人はもちろん反対しますよ。表に出てなくても、裏では野田聖子さんなんかバカにして足引っ張りに来ますから、それを破れるかどうか。ほんとに民間人、しかもしがらみのないほんとの意味の民間人を就けられるかどうかで、この人の勝負は僕はたぶん分かれてくると思います。はい。で、まずこの麻生さん以外のことを見てきたんですけど、麻生さんのことを○○○(聞きとれず)して考える上でですね、一番大事なことは、今回の改造、それから党役員人事の本当のポイントは何だったのかってことなんですね。それは実はこういうことです」

[7] << [9] >>
comments (4)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」毒餃子問題で新展開
北京五輪が始まったわけですが >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]