「アンカー」福田改造内閣の陰に麻生幹事長の賭け

2008.08.08 Friday 02:24
くっくり


「そうですね、あの、やっぱり焦点は麻生さんにあると思うんですけど、その前にまあ今の室井さんのコメントも、考えも含めてね、全体をどう見るかっていうことなんですけどね。ま、室井さんのさっきの言葉、福田さん聞いてたら泣いて喜ぶと思いますけれども、まあ新聞も比較的、たとえば『実力者内閣』というように表現をして、まあはっきり言って改造内閣スタートのご祝儀ということもあるんですけども、ところが自民党の中の評価っていうのはわりと厳しくてですね。もちろん大臣になれなかった人の妬みもあるけど、『実力者内閣』っていうのはメディアのいわばヨイショであって、本当は『使い古し内閣』じゃないかと。言葉厳しいけど」

村西利恵
「ま、確かに…どこかで見たお顔がたくさん入ってるなあと思いますけど」

image[080807-09ibuki.jpeg]青山繁晴
「そう。で、今、村西さんから言ってくれた、どこかで見た顔のお一人、申し訳ないけど、まずこの方にちょっと登場していただきましょう。はい、伊吹さんですね。つまり伊吹さんは幹事長を務めてて、公明党と仲悪くなっちゃって、はっきり言うと。もう幹事長を辞めて下さいっていうことになって、野に下るのかと思いきや、財務大臣になったわけですね。で、まあこれ、もちろん実力者と表現することもできます。だいたい伊吹派の会長だしね。そう言うこともできますけど、これ、あの、何よりも大騒ぎになったのは、改造の後に大騒ぎになったのはね、一昨日の月曜日なんですよ。一昨日の月曜日って何があったかというと、この改造を受けて副大臣の人事があったんですね。で、その時に自民党側がまずリストを出したら、福田さん直々のご意志で、そろえが突っ返されたんですよ、党にね。これじゃだめだと。で、だめだという理由はですね、官僚出身の議員をその出身官庁に送り込むようなことはするなと。だからだめだと」

村西利恵
「天下りはだめだと……」

青山繁晴
「天下りはだめだと。で、そう言われた中の実は2人の方から、僕に怒りの電話かかってきて、なぜ俺にかけるんだという気もしますけれども(一同笑)。ひどいじゃないかと。伊吹さん見ろよと。大蔵官僚だよと(笑)」

[7] << [9] >>
comments (4)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」毒餃子問題で新展開
北京五輪が始まったわけですが >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]