「ムハハnoたかじん」櫻井よしこさんが中国の問題点を語る

2008.08.04 Monday 00:56
くっくり


「はい。まあ国民教育はもう全ての面で偏ってるんですね。たとえばもう徹底した反日教育をしてますね。反日教育だけではなくって、たとえば中国共産党は一体国民のために何をしてくれたんですか、という疑問が、国民にありますね。たとえば天安門では何が起きたんですかと。中国共産党は国民を弾圧して殺したんじゃないか。で、未だに天安門事件の研究は許されてないんですよ。だからネットでも『天安門』って言うと、さっとこう…」

やしきたかじん
「削除」

櫻井よしこ
「削除されちゃう」

八代英輝
「もう画面がフリーズしてしまう状態なんですね」

櫻井よしこ
「だから国民教育そのものが対日関係だけではなくって、国民にその、真実を教えない、語らせない。語ってしまったらこれはもう刑務所にぶち込んでしまうってことは、日常茶飯事に行われてますよね」

八代英輝
「これはやっぱり胡錦濤、温家宝体制になっても変わってない?」

櫻井よしこ
「全く変わってないと思いますね。あの、オリンピックを開きますから、ま、何人かこう拘束していた人たちを、あの、釈放したんですけれども、これはほんとに氷山の一角で、まだ多くの人たちがその、あの、刑務所に入れられたり、あの、労働改造所に入れられたりしてるわけです」

やしきたかじん
「で、2位が『情報工作』」

image[080801-08jouhou.jpeg]櫻井よしこ
「はい。これはね、やしきさん、ちょっと怖いことなんですよ。あの、今まではね、たとえばですよ、その対日情報工作っていうのは、日中関係の中で行われてきたんですが、今、中国は面と向かって『日本、けしからん』と言うんではなくって、アメリカとかヨーロッパ諸国に『日本はどうしたの?』って言わせてるわけですよ。歴史問題とか慰安婦問題とか。で、それはもう世界中に散らばっている中国の人たちを、ま、事実上、資金を渡したりしているというふうに疑われているんですけども、資金、情報を彼らに渡して、その国の政府とか識者とか政党に働きかけさせる。つまり、日本にとってアメリカは同盟国ですね。で、ヨーロッパ諸国というのは民主主義とか自由とか法の支配とか、人権を尊重するとか、ま、価値観が同じなわけですね。この本来ならば同じ価値観を持って、手を携えて、世界を良くしていく立場にある国々が、たとえば歴史問題で日本を批判する、この裏に中国の情報工作があると見なければならないですね。ですから中国は今、日本に、あの、微笑外交を展開してますよね。だから、『いやー、やしきさん、こんにちはー』って」

[7] << [9] >>
comments (11)
trackbacks (1)


<< 「報ステ」チベットから僧侶の姿が消えた
中国武装警官が日本人記者らを拘束・暴行 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]