「アンカー」福田内閣改造迷走の裏側(付:竹島で韓国軍演習)
2008.07.31 Thursday 02:14
くっくり
「(臨時国会の対応について)改造等が行われたとするならば、どういう内容にし、どういう問題を処理するか。新体制において、しっかり対応してもらいましょうと」
新体制ということは、近く内閣改造があるのか?
午後からは自民党の伊吹幹事長が総理の意向を確かめるため、直接福田総理と会談。
そして――。
image[080730-02ibuki.jpeg]自民党 伊吹幹事長
「明日の夕刻かな?(WTO)会合に出た両大臣(農水相と経産相)が帰ってこられるというんでね。んー、まあ、その報告をよく総理としてお聞きして、改めて自分の決断というか自分の考えを党とご相談をしますと…」
何ともはっきりしない総理の発言だったようですが、高村外務大臣が来月1日からの外遊日程を急きょ中止したことからも、改造は来月4日か7日に行われるとの見方が強まっています。
…………………………VTR終了…………………………
山本浩之
「はい。4日か7日が有力と見られていますけれども、まあでもこれもどうなっていくのか分からないんですけどね」
室井佑月
「何だろうね。私ね、福田さんと同じ時に夏休み、ちょうどとってたんですよ、たまたま。それでちょうど帰ってくる今ぐらいに決まるって、ずっと言われてたから、決まってたのかなあと思ってたら、もうちょっと早かったりとかして、全然決まってなくて、すごいびっくりしました」
山本浩之
「日によってはね、もう内閣改造はないんじゃないかっていう…」
室井佑月
「意味がわからないし。大臣よりも総理の方が立場が上なのに、どうして2人の大臣が帰って相談しなきゃいけないの?」
山本浩之
「そうですね。今の伊吹さんのぶら下がりインタビューも、あのコメントをもう一度言いますと、明日の夕方にWTOから2人の大臣が帰ってくるんですね。その帰国報告を聞いた後で、改めて自分の決断、考えを党と相談するとおっしゃってるんです」
室井佑月
「わかんね」(一同笑)
山本浩之
「それ、青山さん、そのコメントについて、ちょっと聞いていいですか?」
青山繁晴
「いや、このコメントは、要は幹事長はほんとのこと言ってませんよというメッセージなんですよ。だって、まあWTOは確かにジュネーブで決裂するって重大なことになりましたけど、それと日本国内の改造とは関係ありませんから」
[7] << [9] >>
comments (15)
trackbacks (0)
<< DVD「たかじん委員会 SPECIAL EDITION III」(竹島問題も)
福田改造内閣の顔ぶれを見て取り急ぎ >>
[0] [top]