「アンカー」竹島問題&どうなる内閣改造

2008.07.17 Thursday 02:09
くっくり


「『福田総理は、サミットは大成功したと思い込んでいる』」

山本浩之
「ええーー(一同笑いとざわめき)。それは『大』はつかないですよ、少なくともね」

青山繁晴
「だからまさしくサミットの翌日、福田さんはすごい高揚してて、まず甘利さんのような主要閣僚に自ら耳打ちをして、私は改造に踏みきるんだと意図を出して、さらにこの後、こういうこともやった。はい、ちょっと出して下さい」

image[080716-19gaiyu.jpeg]村西利恵
「『閣僚と副大臣全員に、7月下旬以降の外遊を控えるように指示していた』」

青山繁晴
「これ実は正確に確認できたのは、僕も今朝なんですけれども、甘利さんとか主要閣僚に耳打ちした後に、今度は全閣僚と全副大臣に対して7月下旬以降外遊するなと。もう相手国と約束が出てても、それは全部キャンセルしろと。ということは、もう誰が考えても、7月28日から30日にかけておそらく改造するだろうということに、もう福田さんはいったん踏み切ってしまったわけです。そしたらですね、この指示が出たと思われるあたりの直後に一斉に各社の世論調査が出て、福田さんに厳しい所も優しい所も全部合わせて、いや、サミット効果は全然なくて、支持率は高まってない。新聞は遠慮して支持率は微増って書きましたけど、もともと大変な低い支持率なんだから、それが増えないってことは、サミットをやっても結局だめじゃないかっていう話になったわけですね。で、しかもこれ大事なことはですね、この、国民から見たら、支持率をあげない本当の理由はサミットだけじゃなくてですね、たとえばさっきの竹島でも、これから韓国はどんどんどんどん実効支配を進めていく。日本はやがて国際司法裁判所でこれを解決しなきゃいけない。そのためには、韓国が今度は軍事施設だけじゃなくて生産施設とか観光施設とかたくさん作る、その時にどんどん抗議しなきゃいけないけど、福田さんでそれができますか?という疑問を持ってるわけですよ。そしてさっきの李承晩ラインでいうと、実は日本の漁民は40数人の方々が韓国軍に殺されてて、今も島根県の漁民は原油が高くなくても沿岸漁業ができない状態に追い込まれてる。そんな現実を国民は案外知ってるから、ね、国民賢いから、福田さんでそんなこと乗り切れるのかと思うから、実は福田さんに対して支持率をあげなかった。それを自民党の最高幹部あたりも今はもう、福田さんはこれ、ほんとは改造できないんじゃないの?という話になってるわけですね。で、できないんじゃないの?と言ったって、もうこんな指示まで出してしまったんだから、福田さんプライドも高いので引っ込みつかない。引っ込みつかないからどうするかというと、今、自民党の幹部の方々が予想してるのは、これはひょっとしたら1人とか2人だけ替えて…」

[7] << [9] >>
comments (28)
trackbacks (0)


<< 竹島は明記されたけど
「たかじん委員会」北の代弁者 鈴木邦男 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]