「アンカー」竹島問題&どうなる内閣改造
2008.07.17 Thursday 02:09
くっくり
image[080716-02frip1.jpeg]山本浩之
「『誰のための教育か』」
青山繁晴
「はい。今日は大分の件でもね(大分県教委汚職で不正合格の教員採用取り消しへ。冒頭のニュースコーナーで伝えられました)、教育が話題になってますけど、実はこの竹島の件は、韓国がどうのこうのじゃなくて、私たちの教育に関する話、そしてこれがやがて福田政権の命運を左右していくと思います。今日はそのあたりをお話ししたいと思います」
山本浩之
「はい。コマーシャルを挟んで青山さんの解説です」
(いったんCM)
…………………………VTR開始…………………………
韓国の日本非難が鳴りやまない。
image[080716-04kougi1.jpeg] 今日もソウルの日本大使館では、デモ隊が生卵やトマトを投げつける猛抗議が続いている。
image[080716-05kougi2.jpeg]【きのう(7/15)】
「独島強奪を企てる日本は謝罪せよ!」
「謝罪せよ!謝罪せよ!謝罪せよ!……」
image[080716-06meiki.jpeg] 日本と韓国がともに領有権を主張している竹島について、日本政府は初めて中学校の学習指導要領の解説書に明記することを発表した。
image[080716-07mati.jpeg]【おととい(7/14)】
町村信孝 官房長官
「日韓関係への配慮と言いましょうか。できるだけギクシャクしないようにしたいものだという、日本政府の意図の表れだとご理解をいただければと思っています」
解説書では「我が国と韓国との間に竹島をめぐり相違があることにも触れ」と記述。
image[080716-08hoppou.jpeg] 外交的な配慮から「固有の領土」という言葉を竹島には使わず、「北方領土と同様」とすることで間接的に日本の領土であることを表現した形となった。
[7] beginning... [9] >>
comments (28)
trackbacks (0)
<< 竹島は明記されたけど
「たかじん委員会」北の代弁者 鈴木邦男 >>
[0] [top]