「ムーブ!」をほめ殺す

2008.07.05 Saturday 02:04
くっくり


 先ほど、昨年秋の不可解な人事異動に絡んでコメンテーター全員が「要望書」を提出したって話を紹介しましたが、ひょっとしてこれを仕切ったのは財部さん?

 財部さんはコラムも良かったけど、その後のコメントも良かったです。
 「新社屋が建つと(この6月に朝日放送は移転しました)だいたい報道が劣化するというのはどこの局でも共通のパターン。お金足りなくなってくる。そうすると予算を削る。するとスタッフの予算はさらに減る。絶対あってはならない話。正規・非正規の問題で言ったら、テレビ業界は最低の業界。この問題を報道したいんだったらそこを直せよと言いたい」。
 あまりにGJだったので、赤で強調しちゃいました(≧∇≦)

 財部さん、前にもテレビ局批判というか、『ムーブ!』の批判をしてたことがありました。もちろん出演時にです。橋下府知事に関する話題、それがかなり茶化した作りにしてあったんですね。それに怒った財部さん、「『ムーブ!』ぐらいもうちょっと真面目にやったらいいんじゃないの? そういうつまんないことばっかりやってないで……」と言われてました(発言の詳細はこちら参照)。


・ムーブ!をほめ殺す「私は答えたい」(吉永みち子)
image[080704-25yosi1.jpeg] 『ムーブ!』は、いい根性をしていると思います。

 その根拠は、私以外のコメンテーター諸氏は、どちらかというと過激というか、ひと言多いというか、ヤバイというか、油断ならない方々ばかりです。
 このような危ない面々を大挙して囲っている太っ腹、恐れを知らない度胸はハンパではない。おかげで気の弱い、常にひと言少ない、控えめな私まで大阪に来ると、『ムーブ!』の解放感に感染して人格が豹変しそうです。
 今では、どちらが偽装でどちらが正体か、自分でもわからなくなっているほどです。

image[080704-26yosi2.jpeg] 最近、やんわりと避けて欲しい発言、持って行きたい方向性などを匂わして自主規制をうながすテレビ界の腰砕け的傾向に断固逆らう、その姿勢は見上げたものですわ。その突っ張りが好きや。


[7] << [9] >>
comments (9)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」北朝鮮問題と洞爺湖サミット 中国が正式加盟!?
「日中の興亡」 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]