「アンカー」ガス田合意の裏側&北のテロ支援国家指定解除へ

2008.06.26 Thursday 03:19
くっくり



<キーワード>
 拉致事件が消される

村西利恵
「はい。『拉致事件が消される』。このテロ支援国家指定解除の動きを明日に控えて、青山さんがこのキーワードを出されました。CMの後、詳しく話していただきます」

(いったんCM)

山本浩之
「ま、ガス田開発合意の裏側にはそういうことが隠されていたのかと、えー、政府はそれ分かってて合意したのかなと思うと腹立たしい思いですけれども、もう一つ、アメリカによる北朝鮮のテロ支援国家指定解除ですね、その手続きが明日にも着手されるということなんですが、それによってじゃあ今度は拉致事件がどうなっていくのか。引き続き青山さん、お願いします」

image[080625-17ratikieru.jpeg]青山繁晴
「はい。今ヤマヒロさんがいみじくもね、アメリカによるテロ支援国家の指定解除、その通り正確に言われたんですが、これ実は、もちろん解除はアメリカがやるんだけど、準備したのは日本なんですよ。ね。皆さん、難しい話じゃないんですよ。ついこないだね、福田政権は、いや、北朝鮮が良くなったんですと。解決済みというのをやめてね、再調査に応じるようになってね、前進したから、日本は一生懸命今までやってきた制裁を一部解除するんです、と言ったじゃないですか。そしたらアメリカも当然、解除できるってことだから。だから実はアメリカの指定解除なんだけど、用意したのはこの方、福田総理が実は用意したわけですよ。ね。だからこれも福田外交のなせる技なんですけども、じゃあこのテロ支援国家の指定解除というのはどういうことなのかというのをね、改めてちょこっと考えていただくと、まずこれはヤマヒロさんの言った通り、もともとはアメリカの国内法でやってるだけのことですね。アメリカの国内法でまずイランとか、それからシリアとか、スーダンとかキューバとか、そして北朝鮮、この5カ国をテロリストを支援したり、あるいは国家としてテロをやってる、けしからんならず者の国なんだということをアメリカの国内法で指定してるんですが、そのアメリカの国内法に基づいて解除する時の条件というのがはっきりしてるわけです。はい、ちょっと出して下さい」

image[080625-18kaijo.jpeg]村西利恵

[7] << [9] >>
comments (30)
trackbacks (0)


<< 「ムーブ!」迷信にハマる中国人(細切れぼやきも)
「ムーブ!」テロ支援国家指定解除 重村さんの解説 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]