目的のためなら手段を選ばないグリーンピース・逮捕編
2008.06.21 Saturday 02:28
くっくり
部長会議は非公開。参加した複数の幹部によると、橋下知事が職員研修に自衛隊の体験入隊を利用できないかと切り出した。人事担当の部長が「抵抗のある職員もいる」と否定的な見解を示すと、代わりに「このメンバーで8月にでも泊まり込みの体験入隊ができないか、検討してください」と提案したという。
ある部長は会議後、「60歳近くの人もいる。この年で真夏に訓練をすれば死んでしまう」。別の部長は「我々はそんなに団結力がないと思われているのか」とぼやいた。
橋下知事はこの日朝、陸上自衛隊信太山駐屯地(同府和泉市)を視察し、「あいさつや姿勢などを学ばせたい」と語り、職員の体験入隊を検討する意向を示していた。
朝日らしい報道ですね〜(^_^;
この報道に自衛隊側は困惑しているそうです。
信太山駐屯地の広報室は、「その方の年齢、体力に合わせて行っており、決していじめるようなことはしません。鍛えるというより、規則正しい自衛隊の生活を体験し、礼儀正しさなども身につけてもらうのが目的です」と話しています(J-CAST6/19)。
民間では新入社員研修などに体験入隊を活用する企業が非常に増えているそうです。06年度の体験入隊者は、約2万6000人に達し、前年度よりも3割増だとか。
自治体でも、体験入隊を活用する動きが出てきているそうです。
橋下さん、この際、幹部19人だけでなくもっと若い職員も、たとえば例の女性職員なんか特に、体験入隊させてあげて下さい。礼儀正しさを身につけてもらうためにも。
どっちにしても、別に躍起になって叩くほどのことじゃないのに、朝日はもう「自衛隊」と聞いただけで条件反射しちゃうんでしょうね。
橋下知事VS朝日新聞といえば、こんなこともありましたね。
・【橋下日記】(18日)朝日記者に「(あなたは)方針の違う産経には入らないでしょう」(産経6/18)
[7] << [9] >>
comments (38)
trackbacks (0)
<< 「アンカー」拉致問題 福田外交のウソ&ガス田合意 尖閣の危機
「ムーブ!」迷信にハマる中国人(細切れぼやきも) >>
[0] [top]