「アンカー」拉致問題 福田外交のウソ&ガス田合意 尖閣の危機

2008.06.19 Thursday 02:14
くっくり



山本浩之
「先週の水曜日にこのコーナーで青山さんが拉致の問題にも少し触れられた時に、えー、その後ですね、2日後の金曜日にびっくりするような、転換と言っていいんでしょうか、変更がありました。これまでの拉致問題についての日本と北朝鮮の動きに大きな問題が、これ、起きたと私たちは考えております。で、今日、青山さんのこの“ニュースDEズバリ”のコーナーは、この本当に根深い問題をできるだけ詳しくお伝えしていただくために、いつもよりも時間をさらに割いて、詳しく解説をしていただきたいと思います。コマーシャルです」

(いったんCM)

 …………………………VTR開始…………………………

image[080618-01saiki1.jpeg] 先週、停滞していた拉致問題が再び動き始めた。
 去年9月以来の公式協議となった日朝実務者協議。

 記者団の前に姿を現した斎木アジア大洋州局長は――

image[080618-02saiki2.jpeg]斎木昭隆アジア大洋州局長
「総理の方にご報告をまず申し上げなきゃいけないと、こう思っております」

 突っ込んだやりとりがあったと繰り返し述べたものの、その場では具体的な内容を一切明かさず、帰国後、福田総理らが待つ官邸へと向かった。

image[080618-03matimura.jpeg]町村信孝官房長官
「(北朝鮮は)拉致問題は解決済みとの従来の立場を変更したものであり、一定の前進として評価をする」


[7] << [9] >>
comments (46)
trackbacks (1)


<< 「ムーブ!」中台対話再開&台湾船尖閣沖領海侵犯で日台緊張
目的のためなら手段を選ばないグリーンピース・逮捕編 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]