「アンカー」拉致問題 福田外交のウソ&ガス田合意 尖閣の危機
2008.06.19 Thursday 02:14
くっくり
山本浩之
「おそらくこの番組を毎週ご覧いただいてる方にとっては、そのあたりはもう予習済みだとは思うんですけどもね。大変その、以前から青山さんが指摘されていた通りになっていってる…」
室井佑月
「でもわかるでしょ。共同開発っていうことに何か騙されそうになるけど、お金出して物を買うのは普通のことでしょう?何で自分のとこで採れた物をって思うじゃない」
山本浩之
「当然ですよね。そういう感覚自体がね。これについては詳しくは、日を置いてまた青山さんから詳しい解説を…」
青山繁晴
「ええ。また来週あたり、“ズバリ”のコーナーでやりたいと思ってます。情報もう一回しっかり集めて」
山本浩之
「で、今日の“ニュースDEズバリ”のコーナーなんですけど、当然、拉致問題だと…」
青山繁晴
「はい。実は今のこの東シナ海のガス田問題とちょっと似た解決を、福田内閣がやり始めていて、先週の半ば過ぎに大きな動きがあって、北朝鮮が態度を改めたということを福田内閣が言って、制裁を一部解除することを決めましたね。それで僕は本来はあまりに強い言葉って使いたくないんですけど、今日のキーワードはもうこういう言葉で言わざるをえません」(フリップ出す)
<キーワード>
福田さんが国民をダマしている
山本浩之
「『福田さんが国民をダマしている』」
青山繁晴
「はい。福田総理はまあ、さっき室井さんが言った、他人事のような姿勢とか事なかれ主義とか(注:番組のトップで岩手・宮城内陸地震の被災地を福田首相が訪れたニュースを伝えた)、なかなかものをやらないというイメージはあっても、まあウソはつかないんじゃないかとか、国民を騙したりしないんじゃないかっていうイメージもあったかもしれないけれども、この私たちと同じ国民を誘拐した北朝鮮から取り返すっていう、この大事なことについて、ついに国民を、いま騙していると。それをあくまでフェアな、客観的な事実を見ながら、皆さんといっしょに考えたいと思います」
[7] << [9] >>
comments (46)
trackbacks (1)
<< 「ムーブ!」中台対話再開&台湾船尖閣沖領海侵犯で日台緊張
目的のためなら手段を選ばないグリーンピース・逮捕編 >>
[0] [top]