「ムーブ!」中台対話再開&台湾船尖閣沖領海侵犯で日台緊張

2008.06.17 Tuesday 01:37
くっくり



 要するに、間違って入ってしまったっていうレベルじゃなくて、明らかに確信犯ですよね。
 なのに何で日本だけが謝罪し、その上「賠償します」とまで言わなあかんの?
 これ、もしかして海保は犠牲者だったりしません?「近隣諸国とゴタゴタしたくない」っていう福田さんの政治判断で、煮え湯を飲まされたりしてません?

 台湾ではこの件で反日報道が過熱しているといいます。
 私は個人的には台湾とは仲良くやりたいし、日本政府にもそうあってほしいけど、だけど最低限の筋はちゃんと通さないといけないのではないでしょうか。でないと日本はなめられて、逆に向こうの行動はどんどんエスカレートしませんか?


 とか言ってたら、16日になって今度は、台湾の抗議船1隻と台湾巡視船艇3隻が領海内に侵入。魚釣島約1キロ沖まで近づいたと。
 その後進路を変更し出ていったのですが、尖閣諸島の領有を主張する他国・地域の抗議船に、政府の巡視船艇が同行して日本の領海に入ったのは初めてだそうです(毎日6/16)。

 「こっちは謝罪したっていうのに!謝り損かよ!」などと、福田さんは憤慨してたりするんでしょうか?(^_^;

 まあでも、この件では日本側も水面下でそれなりの対応はしたようです。日台当局が電話で折衝、日本側は「これ以上の(魚釣島への)接近があれば、厳正な対応をせざるを得ない」と警告し、日本領海の外に出るよう強く申し入れたと(産経6/16)。


 これで事態はいちおう沈静化するんでしょうか?あまりそうも思えないんですが。
 今後、馬英九が反日強硬派を押さえられなかった場合、いったいどうなるんでしょう?

 もしかしてこの一連の流れ、中共による日台離反工作だったりして……というのは考えすぎでしょうか?
 今回(11日〜13日)行われた中台対話では、合意したのはあくまで経済面であり、政治的な問題は棚上げされてたんですよね(産経6/13)。

[7] << [9] >>
comments (14)
trackbacks (0)


<< 「たかじん委員会」横田早紀江さんの言葉
「アンカー」拉致問題 福田外交のウソ&ガス田合意 尖閣の危機 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]