「アンカー」四川大地震 援助隊撤退もう1つの理由と報道されぬ二次被害

2008.05.22 Thursday 01:58
くっくり



室井佑月
「ほんとですよね。それも中国側からのアレだったのかな。要請っていうか、意見だったの?」

山本浩之
「そのへん、どうなんでしょうね。ちょっと意外だったんですけども」

室井佑月
「つか、私はどうしてアレなんだろうと思って、あの、医療の人たちがいっしょに入れなかったんだろうと思って」

山本浩之
「はぁ、はあ。一部、医療関係者も含まれてましたけれどもね。その緊急援助隊の中には、だけどその期間もさることながら、青山さんが言うもう一つの要因っていうのは果たして何なんだろうか。さっそく解説をお願いしたいと思います」

image[080521-05aomura.jpeg]青山繁晴
「はい。あの今、室井さんから出た疑問も含めてお答えしていきたいと思うんですけど、真実を見るためにですね、今、さっき流れたばかりの小泉団長の記者会見の言葉、ちょっと振り返ってみましょう」

image[080521-06koizumi.jpeg]村西利恵
「はい。もう一度ご覧いただきます。小泉団長は活動が思うように進められなかったことに対して、『一つは情報の決定的な不足、そして意思の疎通がうまくいかなかったことですね』と話しています。そして『中国としても初めての受け入れだったので、申し訳ないと言っていましたよ』というふうに会見で話していました」

青山繁晴
「うん、この小泉さんというのはもともと冷静な人で、評価極めて高い人です。国際的に評価の高い人なんですね。非常に言葉選んで言われてるんですけどね、これは遠慮ということじゃなくて、まさしく配慮だというべきだと思いますが、しかしね、皆さん、この言葉から、よく見ると分かってくると思うんですけど、情報の決定的な不足があり、意思の疎通が上手くいかなかった、ね。これ何を言ってるかというと、要するに中国側が本当の情報をちゃんと出してくれなかったから、つまり本当の情報って、ウソ言ったっていう意味じゃなくてですね、もう亡くなってる方しかいない所じゃなくて、『生存者がいそうな所はあそこですから、あそこに行って下さい』ということを教えてくれなかったってことを、実は言ってますね」

[7] << [9] >>
comments (18)
trackbacks (1)


<< 「ムーブ!」亡命チベット人タシィさんの思い(四川地震と竹島問題も)
「ムーブ!」中国浙江省バス爆発事件はテロ? >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]