目的のためなら手段を選ばないグリーンピース

2008.05.16 Friday 17:12
くっくり


★トラックバックを下さる方へ
 お手数ですがこちらに一度目を通されてから宜しくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

調査捕鯨船から鯨肉「持ち帰り」 グリーンピースが乗組員を告発へ(中日新聞5/15)
 環境保護団体「グリーンピース・ジャパン」(東京)は15日、調査捕鯨船「日新丸」乗組員が、捕鯨肉を私的に自宅などに送っていた疑いがあるとする調査結果を公表した。同日、業務上横領容疑で東京地検に告発するという。
 同団体によると、関係者からの情報提供があり調査を開始。南極海で調査捕鯨を実施、4月に東京港に帰港した日新丸の乗組員12人が港近くの運送会社から自宅などに各1−9箱の荷物を発送しているのを確認した。
 1箱の送り先である青森市内の配送所から同団体が荷物を持ち出し開けたところ、塩漬けにした「畝須(うねす)」と呼ばれる部位の鯨肉約23キロが見つかった。市場価格は11万−35万円相当という。
 日新丸を所有する共同船舶(東京)は「乗組員は土産に1人当たり約10キロの鯨肉を無償で持ち帰ることが認められ、仲間同士で譲り合った可能性はある。厳しく管理しており、数百キロを勝手に持ち帰ることなど考えられない」と説明している。

 違法行為があったかのかどうか、きちんと調べることはもちろん大事だと思います。ただ、今回、私の関心は全く別のところに行ってしまいました。

 というのは、テレビのニュースでグリーンピースの会見を見て、「何でこの人たちが鯨肉の現物を持ってるの?」と不思議で仕方なくて。
 よくよく調べてみたら、こういうことだったんですね。
 

[9] more...
comments (14)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」北をめぐって日米同盟危機と山崎拓の暗躍
「ムーブ!」胡錦濤来日の通信簿 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]