「たかじん委員会」メディア批判(「ムーブ!」胡錦濤関西入りも)
2008.05.13 Tuesday 01:54
くっくり
やしきたかじん
「いや、もうネットで見れますから、そんなん」
南美希子
「やっぱりこう新聞に書かれたことで自分の頭で考えていかないと、こうテレビみたいに脚色されて、しかも視聴率取るために画一的にやってるもので、それを信じて動いちゃうと、いったいどうなっちゃうのか、その方が怖いですよね。メディアに扇動されて動くことの方が」
勝谷誠彦
「新聞はね、ネットに出ていない中の部分が面白い、実は。あの、けっこう教養になりますよ。そういう意味ではやっぱり人材がまだまだいるんだけど、新聞だけ読んでるとね、左にこんな傾いちゃった人になったりするからね。花田さんの雑誌と両方読むとかね、『WiLL』と朝日新聞、両方読むとか」
宮崎哲弥
「朝日新聞と産経新聞、両方読めばいい(スタジオ笑)」
花田紀凱
「そういうことなんですよね」
image[080511-16kunisada.jpeg]
国定浩一
「テレビね、メディア言うても結局これ、テレビやから出てくる。さっき、最初にたかじんさんが指摘されたように、夜のゴールデン見たら、2時間3時間でクイズばっかりですわ、タレント50人100人、中にはおバカさんタレントみたいなのもあって、こんなん見るもんないぐらい、嫌ぐらい、ま、それはちょっとメディアだの、バラエティだのほっといてね、辛坊さんおっしゃった報道、一番大事な論ずべきは報道や。で、『ウェークアップ』なんか非常にまじめにやっておられるじゃないですか。ところで僕はこれ『出る奴選べ!』つって、おまえは何やと言われたら終わりですけど(スタジオ爆笑)、あのね、たとえば報道ってものすごい大事、一番姿勢問われるのは報道やと思うんですけど、某局のニュースでね、他局ちゃうから、ここやから言うけど、夜11時にゼロとかツーとかワンとかいうのがあるんですよ。長嶋一茂に暫定税率の話、解説してほしいか?と(スタジオ笑)。これどない思います?これ絶対こんなもん…」
やしきたかじん
「僕、叫んだことありますもんね、『黙れ!』って(スタジオ笑)。一人で見とってね。長嶋一茂言うたら、『おまえは黙れ!』って」
[7] << [9] >>
comments (14)
trackbacks (1)
<< 胡錦濤訪日中のあれこれ(拉致問題も)
「アンカー」北をめぐって日米同盟危機と山崎拓の暗躍 >>
[0] [top]