「たかじん委員会」メディア批判(「ムーブ!」胡錦濤関西入りも)
2008.05.13 Tuesday 01:54
くっくり
辛坊治郎
「うまい!さすが、さりげないね、ちゃんと主張してるようで、ね、実は自分の宣伝(スタジオ笑)」
勝谷誠彦
「そこで、どこで皆さん、つっこんでくれるかなーと思った」
宮崎哲弥
「心優しいからそんなこと言わない(笑)」
辛坊治郎
「ホームページのアドレスまで言うた。あんな短い時間に(笑)」
勝谷誠彦
「とって下さいね(アピール。一同笑)」
やしきたかじん
「大阪商人やな、ほんまにな」
____________________________内容紹介ここまで
街の声が意外と鋭くて感心しました(^^ゞ
で、番組、この後は屋山太郎さんの紹介もかねて、「喧嘩」というテーマに突入。
VTRは以下のような感じでした。
image[080511-17yayama.jpeg]
屋山太郎さんの自叙伝「私の喧嘩作法」は驚きの書き出し!
「私にはどうも、暴力信仰が抜けないところがある。自分を助けるのは最後は自分の腕力しかないと、経験上、確信するところがある」
少年時代、薩摩隼人の父親に喧嘩を教え込まれ、教え通りに父親を思いきり投げ飛ばした。
雀荘通いを続けていた不良学生時代には、卓を囲んでいた相手の金的蹴り。
政治記者になり剣をペンに持ち替えたはずだが、大使館の公使の胸ぐらをつかんで、シャツをびりびりに破いて引きずり倒す。
たび重なる暴力に会社(時事通信社)から「物事を解決するのに暴力を使わぬようにされたし」との通達を受けた。
さすがにおとなしくなるのかと思いきや、今度は後に大臣を歴任するほどの大物国会議員の頭にラーメンをぶっかけた。
[7] << [9] >>
comments (14)
trackbacks (1)
<< 胡錦濤訪日中のあれこれ(拉致問題も)
「アンカー」北をめぐって日米同盟危機と山崎拓の暗躍 >>
[0] [top]