「アンカー」胡錦濤訪日 真の狙いとは?
2008.05.08 Thursday 03:37
くっくり
青山繁晴
「これもう取り返しつかないですよ。取り返しつかないけれども、国民の側からおかしいという声を挙げる機会はあると思います」
山本浩之
「そうですね。そこでこの後の青山さんのコーナー、“ニュースDEズバリ”なんですけれども、このコーナーでも今日、日中首脳会談にまつわるというか、大きく関係するお話をしていただけるということですが、今日はどういう…」
青山繁晴
「はい。あのね、今までの私たちのこの議論というのは日本にとってどうだという話、しましたね。だけどこれ逆に言うと、中国から見てもね、これじゃ何しに来たかわからないでしょ、胡錦濤さんが。10年ぶりの国家主席が。実はこれがあります(フリップ出す)」
<キーワード>
訪日に真のターゲット
山本浩之
「『訪日に真のターゲット』」
青山繁晴
「はい。そのターゲット、私たちの国の在り方にも関わる重大なターゲットだと思いますので、そのお話をいたしたいと思います」
山本浩之
「コマーシャルをはさんで、青山さんの解説です」
(いったんCM)
山本浩之
「今日は日中首脳会談が開かれました。来日中の胡錦濤国家主席の『真のターゲット』というキーワードが出てきました。さっそく“ニュースDEズバリ”、お願いします」
image[080507-09title.jpeg]青山繁晴
「はい。この日中首脳会談はね、さっき話に出なかった毒ギョーザの問題にしても、ほんとにたくさんテーマあるんですけど、中国側から見たら、これ狙いっていうのは、このチベット問題があっても北京オリンピックを無事にやること、この1点に尽きますね(一同同意)。じゃあそのチベット問題について首脳会談どうだったかというのを、ちょっと見てみましょう」
image[080507-10tibet.jpeg]村西利恵
「はい。このような共同声明が出されました。『国際社会が共に認める基本的かつ普遍的価値の一層の理解のために協力する』。ちょっとまどろっこしくて、よくわからないんですけれども」
[7] << [9] more...
comments (41)
trackbacks (0)
<< 「ムーブ!」中国の死刑&対日宣伝工作と同じ手法がチベットに
胡錦濤訪日中のあれこれ(拉致問題も) >>
[0] [top]