「アンカー」長野聖火リレー 報道されない真実&今後の政局
2008.05.01 Thursday 02:22
くっくり
image[080430-01jikkei.jpeg] 一方、抗議活動の発端となっているチベット自治区ラサの暴動をめぐり、ラサの裁判所は昨日、暴動に関わったとして30人に実刑判決を言い渡しました。
このうち商店の略奪、放火などを扇動したとされる僧侶らチベット族3人が無期懲役となり、残る27人は懲役3年から15年の実刑となっています。
この暴動をめぐっては、これまでに400人以上が逮捕されています。
…………………………VTR終了…………………………
山本浩之
「先週の土曜日に長野で聖火リレーが行われました。今日の青山さんのこの後の“ニュースDEズバリ”のコーナーでは、それに関連したお話だというふうに伺っておりますけれども」
青山繁晴
「はい。今、判決を受けた僧侶らの姿の映像を見てね、また新たに胸に迫るものあるんですけれど、今、ヤマヒロさん言われた通り、先週の土曜日、長野で聖火リレーがあって、日曜日に山口補選があってですね、土日立て続け、今年のゴールデンウィークは前に申した通り、入り口で非常に大事なことが起きました。で、その両方の現場に実はたくさんの市民の方、長野にもたくさんの市民の方が行かれてですね、我々がこういうメディアとかそういうところで伝えてる報道より、以上に、本当の真実を市民の方がご覧になったということを、今日お話ししたいんです」(フリップ出す)
<キーワード>
無名の市民の眼
山本浩之
「『無名の市民の眼』」
青山繁晴
「はい。特に長野について、無名の市民が集まってそこで見た日本のほんとの現実、そこのお話を今日はいたしたいと思います」
山本浩之
「はい。コマーシャルをはさんで青山さんの解説です」
(いったんCM)
…………………………VTR開始…………………………
先週末、ついに日本にやって来た北京オリンピックの聖火リレー。
image[080430-02zenkouji.jpeg] スタート地点を辞退した善光寺では、暴動で亡くなった犠牲者に祈りを捧げるチベット支援者の姿が見られた。
[7] << [9] >>
comments (22)
trackbacks (2)
<< 「ムーブ!」長野聖火リレー 報道されない真実
「ムーブ!」門前にチベット旗 勇気ある僧がまた一人 >>
[0] [top]