長野聖火リレー&中国の見せかけの「対話」を許すな

2008.04.27 Sunday 04:02
くっくり


【長野・聖火リレー】「(私は)日本人でーす」中国人が日本人のフリをしてマスコミのインタビューを受ける★3
【長野・聖火リレー】神風か?リレー途中、聖火が一時消えるハプニングが起きていた
【長野・聖火リレー】中国人ら、長野駅前のモニュメントに登ったり、チベット側のプラカードを破ったり…★2
【長野・聖火リレー】「あなたが撮影した動画や写真を募集中」CNNが北京五輪や聖火リレー関連の動画や写真を大募集

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ここからは、中国政府がダライ・ラマ側と対話を行うと発表した件について。長野で聖火リレーが行われる前日(25日)の夜に大々的に報道されました。

 さすが産経は分かってる。朝日が21時14分に「対話するんだって?進展あって良かったね」的なお気楽記事を載せる約1時間前に、すでにこういう論説を載せてました。

中国批判かわす目的 ダライ側と対話 成果は疑問(産経4/25 20:22)
 【北京=矢板明夫】中国当局は、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世側と接触すると発表した。国際社会で高まる対中批判をかわすことが目的とみられるが、これまでの中国指導者の言動から、チベット問題を対話で解決することを本気で考えている可能性は少ない。
 中国はこれまで、ダライ・ラマ側と対話する条件として「チベットの独立という主張、北京五輪への妨害、暴力行為の扇動」をやめることをあげている。しかし、ダライ・ラマはこれらすべてについて記者会見などで関与を否定。その結果、「中国側には対話の誠意がない」との印象を国際社会に与え、北京五輪の開会式のボイコットや、聖火リレーなどで人権団体などによる抗議活動につながった。

[7] << [9] >>
comments (36)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」タンカー襲撃の背景にエネルギー危機(聖火リレーも)
「TVタックル」張景子の( ゚Д゚) ハァ?発言集 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]