「ぶったま!」反響報告と聖火リレーと日中首脳会談(細切れぼやきも)

2008.04.22 Tuesday 01:10
くっくり


魚住りえ
「リレー自体をどのような強化を行っていくのかということを」

image[080419-07flip.jpeg]青山繁晴
「僕の手書きなので見にくいと思いますが、この20人×4というのは日本国の機動隊員なんです。最初は数人で機動隊出して、この聖火を守ればいいと、他の沿道警備を合わせてそれで十分だろうというのが、この図で言うと左の方だったんですが、これ、まだ正式決定じゃないですですよ。警察庁含めて警察が考えてるのは、屈強な機動隊20人が2列で聖火を守るわけですから、要はもう聖火見えない」

魚住りえ
「見えないですよね、一般の人たちは。何のためにやるんですかね」

image[080419-08studio.jpeg]青山繁晴
「聖火見えないのにリレーやる意味があるのかと、僕も思いますよ。思いますけど、ここは公平に言いたいんですけど、日本の警察はよく頑張ってると思うんです。というのは、ロンドンで聖火リレーやった時にね、ちょっと小柄な女性キャスターが聖火を持ってて、そこにぱっと男が入ってきて、あっという間に聖火、実質奪われたでしょう?あの時にもし爆弾とか刃物持ってたら大変なことになってるわけで。あれを守ってたロンドン警視庁というのは世界で最も警備力が強いんです。イギリスはアイルランド共和国軍、IRAに長年苦しんできたから。それなのにぱっと奪われたから、やっぱり聖火ランナー守るのは無理だということになって、それで次のパリでは聖火を消して、バスに乗せちゃったわけです。日本はどう考えたかというと、複数の警察関係者によれば、まずはっきり申しますが、日本の警察は中国に対して大変怒ってるわけです、今現在。どうしてかというと、あの毒ギョーザ問題、まさかみんな忘れてないですよね?中国は日本が忘れてると思ってるんですよ。ほんとは忘れてないでしょ?ね」

山本健治
「いや、だからこないだもね、馬鹿なこと言った奴おるでしょ?日本人は今もうギョーザの問題なんか忘れてね、北京五輪の切符が買えるか買えへんかがね、問題なんやて、そう思ってますよって、言うたアホがおりましたね。ほんとにね、そんなふうに思われたら馬鹿馬鹿しいですよ。そんなことありませんよ」

[7] << [9] >>
comments (15)
trackbacks (1)


<< 「ムーブ!」高まる中国の愛国心(善光寺リレー辞退と細切れぼやきも)
光市母子殺害事件で元少年に死刑判決 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]