「アンカー」衆院山口2区補選に隠された次の総理選び
2008.04.17 Thursday 02:25
くっくり
岡安譲
「自民党の方に福田総理大臣の顔がない」
青山繁晴
「その通りですね。はい。今日の質問は大変やさしい……」
岡安譲
「やさしかったですねー(一同笑い)」
青山繁晴
「まあ民主党はちゃんと小沢さん、告示前ですけど、いるのに、福田さん、いないと。ま、はっきり言うと、福田さん来てほしくないという声が山口にあるからであって、ま、福田抜きで進んでるってことも言えますが、実は福田さんは20日ぐらいに入ろうかってことを検討はしてる。どうして検討してるかというと、さっき言いましたね。実はずっと負けてたのが、自民党がけっこう競ってきたので、はっきり言うと、福田さんの側近が、僕に電話で言ったのはですね、側近の議員が僕に言ったのは、今朝の電話で言ったのは、『青ちゃん、わが総理は世論調査で逆転したら行くよ』という話なんで(笑)、逆に言うと福田さん、これ福田さんが急に行くようになったら、実は陰で、つまりいろんな党本部がやってる世論調査で、逆転したりしてるらしいってことになるんですが、今のところ、福田さんはオミット、除外されちゃってるわけですね。で、これもう一度見ていただくと、おなじみの顔が揃ってる。特に自民党の方。さっき総裁選まがいって言いましたから、自民党の方、見ていただくと、みんなおなじみの顔なんですが、実はこのお二人(小池、安倍)と、この列(古賀、麻生、安倍)が違うんですね。はい」
image[080416-09oomono2.jpeg]村西利恵
「このお三方が……」
青山繁晴
「皆さん2回入るわけですね。小池さんや伊吹さんは1回ずつで、今のところですけどね、ま、力の入り方が違う。で、しかも古賀さんと安倍さんについては、なぜ力が入るかっていうのかは、これ一目瞭然で分かる。まず安倍さんは、皆さん去年の9月に安倍さんは無残な辞め方をして、その後の影響力がどれぐらい回復してるのか、これ山口っていうのは文字通り元の長州藩で、いわば安倍一族の本拠地ですから、そこで力を見せることが安倍さんのいわば影響力復活につながるから、安倍さんとしては力を入れざるを得ない。そして古賀さんは、皆さん、さっき候補者のところで言いました。今回の山本繁太郎って自民党の候補は道路の人ですから、道路族のドンである古賀さん、しかも今、選挙対策委員長ですから、古賀さんは当然力が入る。そしてですね、皆さん、この麻生さん、見ていただくと、これまともに考えると、ま、小池さんみたいに1回入るならわかりますね。その、小池さんはいわば次の総理に名乗りを上げるために、いちおう入るわけです。麻生さんもその程度なら分かるんですけど、力入ってて、しかも麻生さん、3回行くかもしれないと言われてる」
[7] << [9] >>
comments (18)
trackbacks (1)
<< チベット問題と中華思想、捕鯨問題と白人至上主義
「ムーブ!」高まる中国の愛国心(善光寺リレー辞退と細切れぼやきも) >>
[0] [top]