「アンカー」衆院山口2区補選に隠された次の総理選び

2008.04.17 Thursday 02:25
くっくり



image[080416-20postfukuda.jpeg]青山繁晴
「これ、ずらっといてですね、一人一人はまたね、お話ししますよ。谷垣さんとか中川昭一さんとかね、お話ししますが、今日最後に一つ言っておきたいのは、この中に2人、すごい意外な顔があるでしょ」

山本浩之
「うーん、舛添さんが入ってるとは」

青山繁晴
「まず舛添さん。それから次に高村外務大臣です。ね。これ、まず2人とも福田内閣の主要閣僚ですから、もしも福田さんが辞めるってことは内閣総辞職ですから、その内閣の中の主要閣僚が次の総理やったりすることは、普通はないわけですよ。ないんですが、しかし伊吹幹事長がさっきの麻生派のパーティーでね、『今は誰が首相やってもえらいことになるんだ』とも言ったんですよ。その通りでね、次に総理になる人は火中の栗を拾わなきゃいけないから、実はたとえばもう年金でどうにもならないってことになったら、まず舛添にやらしてみろと。というのは、これだけ年金問題批判されてても、舛添さん辞めるなって声が世論調査で8割超えてるから、案外やらしたらいいんじゃないかっていう声が秘かにあるのと、高村さんについては、つまり日中首脳会談の後に福田さん、辞めるかもしれない。中国からしたら、国家主席を久しぶりに日本に送ったらその後、日本の総理がいなくなる。日中関係悪化するから、中国とパイプの太い高村さんを総理にしたらどうだっていう話がある。ここまで意外な展開があって、いちおう表ではこの2人(麻生、小池)の対決になりつつある。この話はまた改めて……」

山本浩之
「27日の結果を踏まえて、またやってほしいですね、それはね」

青山繁晴
「ということですね、はい」

山本浩之
「しかしキーマンは、じゃあ古賀さんですね。古賀さんがどう動くかっていうのは、今日の話を聞いてるとね」

[7] << [9] >>
comments (18)
trackbacks (1)


<< チベット問題と中華思想、捕鯨問題と白人至上主義
「ムーブ!」高まる中国の愛国心(善光寺リレー辞退と細切れぼやきも) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]