「ムーブ!」スピルバーグ北京五輪にNO!(最近のまとめとチベットも)

2008.03.15 Saturday 02:02
くっくり



関根友実
「ありがとうございました」

 ____________________________内容紹介ここまで


 普段は「はぁ?」な発言だらけの若一氏ですが、今回のように比較的まともな時もあります。たま〜にですが。

 以下、いくつか補足を。

 IOCのロゲ会長が中国に対する抗議文に署名していたという件。
 これは最初に英紙「インデペンデント」が報道したのですが、レコードチャイナ2/15付によれば、ロゲ会長は「署名はしていない」と否定しているそうです。ソースがこれしか見当たらないので、ほんとのところはわかりませんが。

 そのロゲ会長、2月19日にはこのような発言をしています。

スピルバーグ監督の北京五輪演出ボイコット「過去のもの」とロゲIOC会長(産経2/20)
 米映画監督のスピルバーグ氏が中国政府の外交姿勢を不満として北京五輪の開、閉会式の演出担当を退いたことについて、国際オリンピック委員会(IOC)のロゲ会長は19日、「スピルバーグ氏の決定は尊重する。選手のボイコットも尊重する。だが、北京五輪は間違いなく成功する。五輪はあらゆる個人よりも強く、ボイコットは過去のものだ」と述べた。
 スピルバーグ氏は中国政府に対して、深刻な人道危機が続くスーダン・ダルフール問題に適切な措置を施すよう要請していた。また、オランダの議員も開会式のボイコットを呼びかけていた。(AP)

 何とも微妙な発言?

 また最近では競泳の有名選手がロゲ会長に対し、このようなアクションを。

ロゲ会長に人権改善要求を ファンデンホーヘンバントが提案(共同通信3/6)
 競泳男子自由形で五輪金メダル3個を獲得したピーター・ファンデンホーヘンバント(オランダ)がIOCのロゲ会長に対し、北京五輪の前に選手に代わって中国政府に人権状況の改善を訴えるよう求めた。オランダの全国紙にコラムが掲載された。同選手は、ロゲ会長が公に発言すれば「選手はこの問題で聞かれてもIOCの立場を示すことができる」と書き、選手が五輪への準備に集中できると主張。(AP=共同)


[7] << [9] >>
comments (22)
trackbacks (5)


<< 「アンカー」日中空中戦 国際戦略会議inカタール
「ムーブ!」中国の軍事費が急増(台湾総統選とチベット騒乱も) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]