「アンカー」日中空中戦 国際戦略会議inカタール
2008.03.13 Thursday 01:00
くっくり
山本浩之
「それ、日本の代表ですか?」
青山繁晴
「日本の代表が。日本代表の大使が」
一同
「(口々に)え〜〜、ひどい……」
青山繁晴
「おそらくね、これ、本当のことを言ってるわけですよ。この大使だけを悪者にしちゃいけない。戦略を欠いている、その、国家の在り方というものをね、私たちは考えなきゃいけないですね。そして今日のお話、僕は最初に空中戦と言いましたが、その空中戦を象徴するような話が実はもう1コあってですね、この国際会議が始まるプレオープンの時にですね、中国の代表団、僕は前から知ってる中国の人が私に寄ってきてですね、こういう衝撃的なことを言ったんです」(フリップ出す)
image[080312-07flip2.jpeg]青山繁晴
「『東シナ海ガス田開発』、あの、尖閣諸島のあたりですね、それをどうするかについて、『福田政権は本当は中国とすでに裏合意してる』と。裏合意があるから『毒ギョーザ事件』が未解決でも、そんなの『関係なく、胡錦濤国家主席は4月に訪日する』と、彼は言ったわけですよ」
山本浩之
「えーーー」
青山繁晴
「で、僕の旧知の人ですから、僕は当然反論しましてね。その裏合意、中身何だよというのを聞きましたら、ま、あの、英語の会話ですけども、何だよって聞きましたら、それは、『開発してきたのは中国なんだ』と。彼の言い分ではですね。『開発してきたのは中国だから、そこに日本が投資をして、で、そっから出てきた天然ガスを分け合えばいいじゃないか』と言ったわけですよ」
山本浩之
「えーーー(苦笑)」
青山繁晴
「僕は呆れましてですね、そんな話は前から北京が勝手に言ってる話であって、我が日本はそんなもの受け入れないと。日本の権益の海で、海に、どうして日本がカネを払って分け前だけもらわなきゃいけないんだ、そんなことはありえないよと言ったわけです。ありえないと僕、言いましたけど、そのあとで不安になったのはですね、さっきの日本の代表の話聞いたら、ひょっとしたらこれ、やってるかもしれないなと思いましたので、実はカタールから国際携帯電話を使って、信頼してる日本政府の高官に、1人じゃないですけど、複数に話を聞きました。その話を聞いた結果の今日のキーワードというのはこれなんです」(フリップ出す)
[7] << [9] >>
comments (21)
trackbacks (2)
<< 「ぷいぷい」シー・シェパード(付:プレミアA)
「ムーブ!」スピルバーグ北京五輪にNO!(最近のまとめとチベットも) >>
[0] [top]