「ミヤネ屋」毒餃子問題を中国人はどう見てる?(「竹島の日」も)

2008.02.23 Saturday 01:55
くっくり


 日本のマスコミも地元以外はあまり大きく扱わなかったようだし、残念でなりません。

 予想通りというか何というか、やっぱりこういう図式なんですね。

   韓国が騒がない
     ↓
   日本のメディアも取り上げない
     ↓
   日本国民の関心も高まらない
     ↓
   日本政府も動かない

 「竹島の日」が制定された当初は騒いでいた韓国も、それまで竹島にほとんど無関心だった日本の世論を逆に喚起してしまった、つまり「寝た子を起こしてしまった」ことに気づいたのでしょう、去年あたりからはもうあまり声高には言わなくなりました。

 韓国が騒がないと日本も盛り上がらないという、この図式から何とか崩していかないと、事態は進展しないんじゃないでしょうか。
 来年の「竹島の日」に向け、何か良い方策を考えていかねば。

 とりあえず、まだ間に合うかもってことで載せておきます。
 (前スレで情報下さった喜多院さん、ありがとうございます)

【日本固有の領土『竹島早期奪還』の為、韓国領事館に対する抗議行動のご案内】
 日  時:平成20年2月23日(土) 13時(少雨決行)
 集合場所:靱公園・東園  四つ橋筋に面した辺り
      地下鉄四つ橋線本町下車28号出口 200m北) 
      出発時間:13時30分
(以下、リンク先をご覧下さい)

 大阪近郊にお住まいの方は是非。

 最後に、私事で恐縮ですが、今年の2月22日は私ども夫婦にとって結婚10周年の記念日でもありました(前スレでお祝いの言葉を下さった独立自尊さん、ありがとうございます)。
 夫婦そろって記念日を盛大に祝ったかというと、それがとんでもない話で、夫は会社の飲み会で午前様……(T^T)
 でも昨日(2月21日)の晩ご飯の時に、私が何も言わないのに、夫の方から「10年もよう我慢してくれたなあ。これからもよろしくな」と言ってくれたんで、チャラにしときます(私、だまされてる?(^^ゞ)。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「お気楽くっくり」更新済

[7] << [9] >>
comments (24)
trackbacks (5)


<< 「アンカー」洞爺湖サミットの危機と課題(細切れぼやきも)
さよなら盧武鉉 どうなる李明博 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]