[2] 「アンカー」洞爺湖サミットの危機と課題(細切れぼやきも)

Comments


ほい
2008/02/21 05:10 AM
温暖化対策の数値目標なんか意味無いから止めろっつーの。
既に省エネが進んでいる日本は乾いてる雑巾を絞っている様なもの。
数値目標達成の為に、中国に省エネ技術を供与して、その削減分を二酸化炭素排出権として大金を払って買っている、まさにネギカモ状態。
当然、経済活動が縛られるので、日本にとっては経済成長の足かせとなっている。
仮に目標を達成したとしても温暖化抑制効果などほとんどなく、単にシンボル的なお題目に過ぎない。
これらを知っているアメリカは前回の京都議定書は逃げた。
日本はこの環境詐欺ビジネスにまんまと嵌まった。そしてまた福田が無理な目標をたてるなんて、マゾにもほどがある。
政府、役人にはバカしかいないのか?
ぷるぷる
2008/02/21 06:13 AM
ちょっと過激に聞こえるかもしれませんが、一筆差上げます。

サミットの成功って何ですか?
テロや事件なしで済ませること?
それって当然の事じゃないですか?

とにかく他の国で言い出した事を疑問に思わず、そのまま日本に受け入れたい、それだけで環境税導入や、
リビングウィル導入、外国人参政権導入なんてされたらたまったもんじゃありません。

よそはよそ、うちはうちです。
福原
2008/02/21 06:37 AM
>イージス艦側の人為的ミスの可能性が大きいんじゃないかと  >くっくりさん

 空自は超エリートの自覚があり、我が身を犠牲にしても国民を庇護しようとする意識に基づく個人の判断がそのまま結果に現れる場合が多い。
 陸自は、海上保安庁・水産庁と同様、国民との関わりが強い組織だから、自ずから自戒している。
 
 問題は海自。
 自衛艦は目立つから、気づけば民間船が先に避けるから、自衛艦側が法的に避航しなければならない事態にはならないので、調子に乗ってる。
 また、今回のような海難事故発生時には、隠蔽体質がモロに出てくる・・・旧軍の悪弊を全て引き継いだ組織じゃないだろうか。
 
 独断と偏見で判断すると、事故自体は、海上衝突予防法云々より、漁船側が見張りを怠っていた事に起因すると思う。
 大型船と衝突したら、自分の被害が大きいのだから、危険な事態を避けるのが常識だし、まして小型船なのだから回避操船も、そんな面倒なもんじゃない。
 
 ただこれを、一般の海難事故扱いにしては、絶対にいけない。
 
 海自のイージスが、この程度の海難事故を起こした事についは、防衛大臣辞任が最低限・・・内閣総辞職でもおかしくない。
 
 詳しく知らないのに断定するのは批判もあるだろうけど、イージスならCAS機能がある筈。無かったり機能していなかったのなら、そっちの方が大問題だろうから。
 レーダーとコンピューターが連動して、衝突可能性のある船舶をプロットしていれば警報がある筈。
 また見張り員が視認していれば、交代時には逆に直前情報だから確実に引き継ぎが行われていた筈。
 
 それでも、衝突1分前まで自動操舵で航行していたっていうんだから、話にならない。
 
 このような愚かな軍人・指揮官がいたのも旧軍の特徴なんだけど、こんな奴らのせいで多くの軍民が無駄に死んでいった事を忘れてはならない。

 サッカー・・・日本人の幻想に冷や水を浴びせてくれているという点については感謝すべきですが、安田選手大丈夫か?

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.04R]