Trackbacks
- 無能総理がっ!!!
- 電脳空間「高天原」
- 2008/02/07 12:01 PM
- 「政府一丸の態勢ない」 首相、対応の問題点認める ギョーザ中毒事件(共同通信) - goo ニュース 衆院予算委員会は7日午前、福田康夫首相と全閣僚が出席して08年度予算案に関する基本的質疑を行い、審議入りした。首相は中国製ギョーザ中毒事件に関し「主管官庁の厚生労働省に連絡が入るのが相当遅れた。政府が一丸と...
- 中国産冷凍餃子の話
- 秋の枯葉に身を包む
- 2008/02/07 11:54 PM
- 殺虫剤が入っていた中国産の冷凍餃子の話、多分ネットでも色々なところで話題になっていると思いますけど、「ぼやきくっくり」というサイトで、青山繁晴の“ニュースDEズバリ”の討論紹介をしていました。 福田総理大丈夫かね? この番組内で、相手が中国だから遠慮を...
- ギョーザ事件とスプリング8の使いかた
- ひめナビブログ
- 2008/02/08 02:02 AM
- SPring-8(播磨・佐用町)中国で生産されたギョーザに有害物質が含まれていた事件が波紋を広げています。被害に遭われたのが姫路市のお隣、高砂市のかたということもあり、まさに身近でかつ日中関係にも及ぶ大事件の様相。昨日には、検出された「メタミドホス」を化学分析す
- 古館氏と加藤氏の意味不明なやり取り・・・
- ☆独断雑記 XYZ
- 2008/02/08 11:12 AM
- ここのところ中国産の冷凍餃子騒動の件ばかり書いてますが、密封袋の内側からも?メタミドホス?が検出され、中国側で農薬が混入された事がハッキリしたわけですが、古館さんはそう言いたくないようで・・・2月7日放送の『報道ステーション』での、加藤千洋氏と古館氏と
- 食の安全を考える
- MRロンリーの独り言
- 2008/02/09 08:39 AM
- リスクとデンジャー中国製毒餃子の事件は、日本人に食の問題を意識させる副次効果をもっていたようです。餃子の皮の売れ行きが伸びたというニュースは、便利さに負けていた手作り志向が、少しだけ盛り返した兆候だろうと思います。この傾向がいつまで続くかは分かりませんが、食の安全に対する意識だけは鈍らせたくないと...
- 原産地表示を強化せよ
- 独断偏見妄言録
- 2008/02/10 12:18 PM
- 今回の毒ギョーザ事件により中国産食品への懸念がかってなく高まった。中国産は買わない、食べないと言う人が多い。しかし現在の制度では多くの加工食品や外食産業には原産地表示が義務づけられていない。これでは消費者が主体的に行動するのは不可能だ。したがって、現在の制度をあらため、*すべての加工食品に原料原産...
[9] >>