「アンカー」米大統領選(付:衆参両院議長斡旋・中国毒餃子)

2008.01.31 Thursday 02:31
くっくり



一同
「はぁ〜」

青山繁晴
「しかしですね、その田中眞紀子さんを外務大臣に選んだ小泉さん自身は、本当は首相公選制を考えるための懇談会っていうのを立ち上げて、もうみんな忘れてますけど、その懇談会がちゃんと報告を出してるんです。国民のお金を使って報告を出してる。それ見て下さい」

image[080123-13sanan.jpeg]村西利恵
「3案あるんですね」

青山繁晴
「3つあってですね、あのこういう、今、村西さんが言ってくれた通り3案ありますね、と。これ、実際、長く書いてあるわけです。で、ね、まず1番目。『首相と副首相をセットで国民が選出』、これもうバレバレで、アメリカ大統領選挙の真似ですよね。大統領と副大統領。だけどこれはね、それはできるんだったら越したことはないかもしれないけど、本当はね、これ2つ矛盾するんですよ。一つは今の私たちの象徴天皇と矛盾します。というのは、首相を直接選ぶと、それほとんど大統領でしょ。アメリカの大統領って元首も兼ねてるでしょ。で、日本の天皇が元首なのかどうかっていうのはいろんな議論ありますけど、でもそういう役割は何となく果たされてるじゃないですか。これを整理しないままやるわけにはいかない。それから議員内閣制ですから、やっぱり大統領を選ぶようなシステムと、国会が首相を選ぶシステムが整理されないまま、これ、できない。だから、ま、少なくとも憲法改正しないとこれはできない。すぐにはできませんね。それから2番目の案、これははっきり言って、一生懸命えらい人が懇談会作ったわりには、これはどうだっていいじゃないですか。こんなこともうやってますよ、実際には。各党の代表が首相候補になるのはわかってるわけだから。いちおう小沢総理の実現を目指してて、鳩山幹事長もね、今、仲悪いけど言ってるじゃないですか。だからこんなもん、わざわざ懇談会で言ってもらわなくてもいい。焦点は3番目なんですよ。『各党内の党首選挙を国民に聞く』。だからさっき大阪のホテルの話をしたのはですね、自由民主党の総裁選挙を、自民党員だろうが関係ない、民主党の支持者でもいい、無党派でもいい、ね。そういう人がみんなその、公民館とかホテルに集まって、わいわい言いながらですよ、それを選んでいって、じゃあ民主党の方も、小沢さんが何か権力闘争で怖い顔したままなるんじゃなくて、前原さんなのか、岡田さんなのか、わーわー、みんな自民党員まで入ってやって、それで選んでいって、それで最後は国会で首班指名選挙やるんだったらね、1番と違って今の制度とも矛盾しない。こんなもんさっさとやれるわけですよ」

[7] << [9] >>
comments (28)
trackbacks (1)


<< なぜ大阪府民は橋下徹氏を選んだか
「ムーブ!」中国毒入り餃子 日本人の命より日中関係が大事? >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]