「アンカー」国会周辺案内&消費税解散!?

2008.01.24 Thursday 02:37
くっくり



室井佑月
「消費税上げて、あれで選挙戦って勝てるの?厳しいと思うけど」

山本浩之
「マイナスかなと思いますけどね。村田さん、いかがですか?」

村田晃嗣
「あの、もちろん日本の財政のことを考えれば、消費税を上げないといけないっていうのは正論だと思うんです。その正論を正面に掲げて福田さんが直球で解散総選挙に臨まれるかどうかっていうのは、あの、微妙というか、疑問が大きいですね。あの、やっぱりその時の内閣支持率がどれぐらいになってるのかということにも連動すると思いますけども、もしなさるとすれば、総理にとっては非常に大きな、あの、勝負ということになるでしょうね」

山本浩之
「ま、今日の青山さんの話の中に、施政方針演説の中にそういう言葉を匂わせるっていうか、隠されたメッセージだっていうふうにおっしゃってました。これ、あの、ちょっと前を振り返ってみますとね、昨年末に与党がその、自民党と公明党がまとめた2008年度のその、税制改正大綱の中に、あの、初めて消費税を社会保障目的税と位置付けたと。ただ、その前の7月の参院選で大敗しましたよね。ですから消費税を2008年度、つまり今年の4月から上げる論議はいったん棚上げされたかのように見えるけれども、昨年末の与党の動きを見ると、消費税の、上げるんだという、その布石が敷かれたというふうにも、ま、年末みなされました。ですからこれ、先ほどその、おっしゃったねじれの問題で、今、ガチンコになってるじゃないですか。で、今日間もなく提出されようとしているこの税制改正法案が、……今、提出されたそうなんですけどね、今日5時の予定だったんですけども、今、提出されましたが、これがあの、みんな、その、ガソリンの方に目が行ってますよね。暫定税率を上げるのか、それともやめるのかっていう。だけどこれ、話がこじれてくると、いずれ消費税の問題っていうのが絡んできて、政局に一気に流動化するっていう、そういう可能性もまた含まれていると……」

村田晃嗣
「もちろん。もちろんそれはあると思いますね。ただ立場としては、自民党はこれをできれば争点化させずに話を進めたいという方向なんじゃないでしょうか。お話では争点化を思い切ってやろうということですから、そうなると大きな賭けでしょうね、やっぱり。面白いところだと思います」

[7] << [9] >>
comments (21)
trackbacks (0)


<< 「ムーブ!」“ニュース バカ一代”捕鯨船妨害活動
「ムーブ!」外国人選挙権は与党分裂の火種 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]