「台湾」ない地球儀を販売 他いろいろ
2008.01.12 Saturday 02:07
くっくり
1月9日の朝日放送「ムーブ!」では早速、夕刊紹介コーナーでこの記事が取り上げられました。コメンテーターの須田慎一郎氏が、「事実と違う名称が付いている以上、これは明らかに欠陥商品。苦情があるから交換するとか返金するとかじゃなくて、全て回収すべき」と強く批判していました(YouTubeに動画あり)。
また、1月10日のフジテレビ「とくダネ!」でも取り上げられたそうです(J-CASTニュース1/10)。
この手のニュースは例によってフジサンケイやローカル以外はスルーかなと思いきや、その後、新聞各紙が後追い報道しましたので、ほっとしました。
・台湾を「台湾島」と表記 学研地球儀、販売中止に(共同1/10)
・中国で生産の地球儀に「台湾島」、顧客から苦情相次ぐ(読売1/11)←第一報は1/10
・台湾を「台湾島」と表記 学研などが地球儀を販売中止に(朝日1/11)
・地球儀:台湾を中国表記の「台湾島」 タカラトミーと学研が販売中止(毎日1/11)
朝日新聞や毎日新聞の素っ気のない伝え方(「中国政府の指示」の件に触れないなど)には正直ムッとしましたが……。
新聞はともかくテレビのニュースは、私の見た限りではあまり報道してないみたいです。
そんな中、意外や意外、テレ朝が1月10日の夕方のニュースと、あと「報ステ」でも伝えていました。「報ステ」はYouTubeに動画があります。
[7] << [9] >>
comments (35)
trackbacks (3)
<< 「アンカー」9月総選挙、政界大再編!?(付:米大統領予備選)
竹島プロジェクト2008 >>
[0] [top]