2007.12.28 Friday 01:30
くっくり
○実教出版 日本史B(その1)
<修正前 去年4月>
日本軍は、県民を壕から追い出し、スパイ容疑で殺害し、日本軍のくばった手榴弾で集団自害と殺しあいをさせ、八百人以上の犠牲者を出した。
<修正後(検定合格後) 今年3月>
日本軍は、県民を壕から追い出したり、スパイ容疑で殺害したりした。また、日本軍のくばった手榴弾で集団自決と殺し合いがおこった。犠牲者はあわせて八百人以上にのぼった。
<訂正申請 今年11月>
日本軍は、住民に手榴弾をくばって集団自害と殺しあいを強制した。【→取り下げ】
<再申請後(承認) 今年12月>
日本軍は、住民に対して米軍への恐怖心をあおり、米軍の捕虜となることを許さないなどと指導したうえ、手榴弾を住民にくばるなどした。このような強制的な状況のもとで、住民は、集団自害と殺しあいに追い込まれた。
【備考】
実況出版は、訂正申請の理由として「高校生が正確に沖縄戦を理解するうえで支障をきたすおそれがある」ことを挙げた。なお、「日本軍は、県民を壕から追い出し、スパイ容疑で殺害し」の記述はおそらく残っていると思われるが、今回の私の調べでは確認できず。
[7] << [9] >>
comments (17)
trackbacks (6)
<< 「アンカーSP」安倍辞任と大連立の真相
今年最後のぼやきいろいろ >>
[0] [top]