集団自決教科書問題で玉虫色決着(付:各教科書記述変遷)

2007.12.28 Friday 01:30
くっくり


 福田総理が訪中。気になる東シナ海ガス田問題はどうなるんでしょう?
 お土産持って帰ってこいなんて言わん。全く期待してへん。だからせめて、せめて状況を悪化させるようなことだけは、せんといてくれ!
 ……ってのが私の本音だったりして(^^ゞ

 朝日新聞が社説(12/27付:福田首相訪中―未来のために歴史を語れ)でまたとんでもないこと言ってますな。
 「温首相は春に訪日した際、国会で演説し、日本が過去の侵略を認め、反省とおわびを表明していると明言し、それを中国側が積極的に評価していると述べた」「福田首相もこれに応えるべきだ。幸い、首相は北京大学で講演する予定だ。テレビで全国に放映されるという」「日本側は歴史事実をめぐる論争などがあって、政府としてまとまった見解を示す機会がないまま年末を迎えてしまった。この講演を利用しない手はない」ですと。
 売国のススメ――。このバカタレが!!(-.-#)


 それはいったん置いといて(/- -)/
 今日は例の沖縄戦集団自決の教科書検定問題について。
 いちおうの決着はついたようです。ほんとに「いちおう」だけど。
 12月26日のニュースですが、いろいろ調べてるうちに今日になってしまいました。
 

[9] more...
comments (17)
trackbacks (6)


<< 「アンカーSP」安倍辞任と大連立の真相
今年最後のぼやきいろいろ >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]