「アンカー」守屋逮捕でどうなる日米防衛疑獄
2007.11.29 Thursday 04:12
くっくり
山本浩之
「なるほどね。まだはっきりとどのような便宜があったかどうかはわからないですね。そのゴルフ接待を受けたということが賄賂だと、今日は東京地検がそれでまた逮捕に……」
室井佑月
「これからどこまで喋るかだよね。ほんとのことをね」
山本浩之
「そうですね。で、守屋容疑者をめぐる疑惑っていうのはたくさんあるんですが」
image[071128-01moriyaflip.jpeg]村西利恵
「はい。こちらにまとめてみました。上から見ていきます。まず、ゴルフや飲食接待について。98年4月からのおよそ8年間に300回以上のゴルフなど、金額の合計は1500万円以上になります。そして現金の授受については、還暦祝いに山田洋行元専務・宮崎容疑者から現金20万円を受け取ったことが明らかになっています。さらに妻への接待については、ゴルフ、飲食接待の同伴だけでなく、妻単独での接待も明らかになっている他、防衛庁幹部の婦人会の会合で使った飲食代金を山田洋行に負担させていたこともわかっています」
山本浩之
「だから夫婦で逮捕ってことになったんですね、今日」
村西利恵
「共犯とされましたけれども。そしてこれらの接待への見返りではないかと見られているのが、下の赤い部分です。まず、次期輸送機、CXのエンジン選定の取り計らいですね。自ら議長を務める装備審査会議で、CXエンジンのメーカーを、山田洋行が代理店契約を結んでいたGE、ゼネラルエレクトリックに決定。その後、山田洋行を退社した宮崎容疑者が作った日本ミライズへ発注させるため、宮崎容疑者に有利な発言をくり返しました。さらにそれ以前には、不正な水増し請求のもみ消し疑惑というのも浮上していて、2001年末に山田洋行の防衛装備品の代金水増し請求がわかった際、山田洋行の社員が守屋容疑者に相談して、その後防衛庁は異例の処分見送りを決めたということなんです」
山本浩之
「ま、これだけ数々の疑惑が浮かんでおります。で、守屋氏がゴルフバッグをかついでインタビューに答えていたのが10月19日ですから、10月11月と、ま、疑惑がこれだけ取り沙汰されていたんですけれども、ちょっと今から2週間前の『アンカー』のオンエアをご覧いただきたいと思います」
[7] << [9] >>
comments (7)
trackbacks (3)
<< 外国人から見た日本と日本人(3)
外国人参政権と人権擁護法案がセットで来てます >>
[0] [top]