「アンカー」守屋逮捕でどうなる日米防衛疑獄
2007.11.29 Thursday 04:12
くっくり
image[071128-14sche2.jpeg]青山繁晴
「これ、国会延長されると、単なる延長じゃなくて、通常国会までつながっちゃって、お正月もなくずっと国会やってるってことになるわけですね。で、皆さん、知ってる人も多いと思いますが、国会がずっとやってると、つまり国会が開いてると、実は国会議員というのは基本的に逮捕できないんです。その法律、ちょっと出して下さい」
image[071128-15taihokyodaku.jpeg]村西利恵
「はい。国会法で定められているんですが、『各議院の議員は、院外における現行犯罪の場合を除いて、会期中、その院の許諾がなければ逮捕されない』と」
青山繁晴
「はい。あの、日本の法律はこうやって難しい言葉を使うのが好きですね。これ、許諾、要するに国会が許してくれないとだめだと。国会開いてる間は、国会が認めないと逮捕できない。これ、本来は、なぜこういう定めがあるかというとですね、国会が政府の気に入らない法律、政府にとって都合が悪いけど国民には必要な法律を作ろうとする時に、捜査機関も政府の一部ですから、それ逮捕して、その法律を作らせないということあっちゃいけないから、そういう、いわば高尚な理念に基づいて、逮捕しちゃいけないようになってるのに、今やそうじゃなくて、国会には、汚い汚職をやった場合も、国会開会中は国会が認めないと逮捕できないことになってるわけです」
[7] << [9] >>
comments (7)
trackbacks (3)
<< 外国人から見た日本と日本人(3)
外国人参政権と人権擁護法案がセットで来てます >>
[0] [top]