「アンカー」横田早紀江さん電話出演(付:額賀宴席同席問題)
2007.11.22 Thursday 02:03
くっくり
青山繁晴
「ええ、その、テロ国家の指定をもし解除する場合は、日本国民の拉致問題での進展も条件になるというのは、それは大統領言ったと。それは僕も聞いてます」
横田早紀江
「ええ、まあ、福田さんがね、どこまでおっしゃったかという、そこの中の、ほんとにお二人の話というのは、出ている部分と出ていない部分があると思うんですよね。だから、そこらへんはほんとに、全然わからない状況でこう話しても、私たちわかりませんので、どこらへんまでのことはやっぱり話されたかというのは、あの、やっぱり真剣に本当に一生懸命に話されたっていうことは聞いてますので、だからそのへんのところは、どう言ったからどうだとかいうことでなくて、違った言葉でおっしゃってたのかもしれないし、ちょっとわかりませんけどもね。ま、信じて、私たち信じないと。あの、裏切られることも今まで多かったですけども、やっぱり信じて、一生懸命こちらもがんばって押していかないと、もう力がなくなってしまいますよね」
青山繁晴
「早紀江さん、あの、今のことに関連してですね。昨日、その、首相官邸っていうか内閣府に行かれてですね、私たちも信頼している中山恭子首相補佐官から、この、事実こうでしたっていう説明を受けられたように聞いてるんですが、説明受けられましたですか」
横田早紀江
「はい、それはですね、あの、福田首相がどのような言葉でどのようにブッシュさんにおっしゃったとか、というようなことはおっしゃいませんけれども、ま、福田さんとお話なさったんですね、中山さん、お帰りになってから。その結果、もう本当に一生懸命に真剣に話し合われたということはお聞きしています」
青山繁晴
「中山恭子さんも、その、具体的な首脳会談の中身は、ま、教えてくれなかったってことですか」
横田早紀江
「お聞きになっているのか、いらっしゃらないのか、それもちょっとわかりませんけども、ただ、真剣に、本当に真剣に話されたんですということは、おっしゃってましたけど」
青山繁晴
「あの、ちょっと、私がその、日米双方から聞いてる情報といいますか、100%正しいかどうか僕もわかりませんけれども、今朝までに聞いたお話を早紀江さんにあえて今お話したいんですけどね。実はその、日米首脳会談で大きな動きがなかったように見えるのは、実は水面下で日本とアメリカと、それから中国と北朝鮮がかなりすり合わせをしてて」
[7] << [9] >>
comments (16)
trackbacks (2)
<< 平松新市長のバックにいる団体
豪新首相に親中派のラッド氏 >>
[0] [top]