平松新市長のバックにいる団体

2007.11.20 Tuesday 00:48
くっくり


 民主党の鳩山幹事長なんかは「福田政権、自民党政権を大阪市民は認めなかった」なんて仰々しく言ってたけど、それも絶対ないって。

 平松さんの勝因は、知名度の高さと、組織の勝利だと思います。少なくとも政策ではないです。

 というのも、平松さんの主張には具体性が全くないんです。はっきり言って、主要4候補の中で一番具体性がなかった。数値目標とかが全くなくて(本人曰く、「出馬を決めたのが遅かったのでマニフェストをちゃんと作る時間がなかった」とのこと)、「大阪を元気にする」とか「情報開示」とかそのレベルのことしか言ってなかった。まるっきり素人。


 私は今回、現職の関さんに投票しました。いつも「他におらんしなぁ」って消去法で投票してしまいがちな私が、今回はわりと積極的に投票しました。
 関さんは連合系の市労連(=「市労働組合連合会」。大阪市職員の労働組合)との関係を絶ったし、スピードは早くはないけど、確実に市政改革の方向に進んでたと思うので。

 大阪市と言えば借金がものすごいことで有名ですが、市債残高はこの2年間(関さん二期目)で、見込みも入りますが約1000億円減らしてます。減少したのは戦後初めてのことでだそうです。ま、減ったと言ってもまだ5兆4000億円もあるんですけどね(T^T)

 また、今回の候補者の中で、関さんだけが大阪市交通局の民営化を言ってたんですよね。
 大阪市役所もひどいですが、大阪市交通局もかなりのもんです。

 「ムーブ!」でも一時期よく、大阪市バス職員の呆れた勤務実態の特集をやってました。
 バスレーンの監視員の年収が1000万円で、しかも長居公園に沿った道路に無駄に何人もいるとか、運賃100円の「赤バス」は1周平均利用者がたったの5人(!)で大赤字、運賃収入は合計1億5000円しかなく一般会計予算から17億円の財政支援を受けているとか。

 他にも、これはまだ「ムーブ!」が放送されてなかった頃だと思うんですが、数年前、大阪ドームの隣に、交通局のでかい立派なビルが建ったんですよ。
 「何でこんな無駄な物を作るんだ。そんなカネがあったら運賃下げるとか、駅をきれいにするとか、サービス向上に努めろよ」と、当時、関西のニュース番組で叩かれたもんです。

[7] << [9] >>
comments (33)
trackbacks (5)


<< 「ムーブ!」盧武鉉政権の失われた5年間(2)
「アンカー」横田早紀江さん電話出演(付:額賀宴席同席問題) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]