「アンカー」日米防衛疑獄(付:金正男パリに現る)
2007.11.15 Thursday 02:14
くっくり
■11/14放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”
大連立の構想のウラに日米防衛疑獄?防衛利権の闇を青山がズバリ
image[071114-00title.jpeg] 守屋前防衛事務次官、立件へ。やがて政治家にも捜査の手が?!
コーナーの直前に関連ニュースが伝えられましたので、そこから起こします。
細かい相づちはカット、言葉尻など曖昧な箇所もありますが、それ以外はほぼ完璧です。
画像は“元祖たか”さんがUPして下さった映像(最後のリンク集参照)から、キャプチャさせていただきました。
各画像をクリックすると、新規画面で拡大します。
内容紹介ここから____________________________
山本浩之(キャスター)
「数えきれないゴルフや飲食接待に、当然、見返りはあったのでしょう。東京地検特捜部は、守屋前防衛事務次官を収賄の容疑で立件する方針を固めたようです」
村西利恵
「特捜部は防衛省の職員を一斉聴取。守屋氏は日本ミライズに肩入れしているとの証言も得ており、接待の裏に便宜供与があったとみて、詰めの捜査を進めています」
…………………………VTR開始…………………………
image[071114-01moriya.jpeg] 無類のゴルフ好きとして世間にその名を轟かせることになった守屋前防衛事務次官。
証人喚問では接待を行っていた山田洋行の元専務・宮崎容疑者に対する便宜供与を否定しましたが、その証言が嘘だった可能性が出てきました。
image[071114-02miyazaki.jpeg] 宮崎容疑者は去年、山田洋行から独立して日本ミライズを設立し、アメリカ大手メーカーの代理店として、自衛隊の次期輸送機のエンジン納入を目指していました。
この時期、防衛省では商社を介さずに直接メーカーから調達する動きがありましたが、守屋前次官は、「何で商社が間に入ってはいけないのか」と部下に対して口をはさんでいたことがわかりました。
[9] >>
comments (13)
trackbacks (2)
<< 「ムーブ!」盧武鉉政権の失われた5年間(1)
「ムーブ!」盧武鉉政権の失われた5年間(2) >>
[0] [top]