「アンカー」日米防衛疑獄(付:金正男パリに現る)
2007.11.15 Thursday 02:14
くっくり
昨日、衆議院本会議に安倍前総理が49日ぶりに姿を現した。
それは自らが「職を賭す」とまで発言した、インド洋上での給油活動を再開するため。
image[071114-05vtr1.jpeg] 新テロ対策特別措置法が、紆余曲折を経て衆議院を通過。
そして来週からいよいよ、野党が多数を占める参議院で審議が始まると見られる。正念場はこれからだ。
しかしここに来て、国会運営に深刻な影響を与える大事件が目の前に迫っていると、青山は指摘する。
それは日米の政治家を巻き込んだ防衛汚職。
宮崎元伸容疑者(『山田洋行』元専務 )
「ゴルフは私が教えたんですよね」
接待疑惑の中心人物だけにはとどまらず、捜査当局は、大物政治家の汚職の疑いも追及しようとしているという。
image[071114-06vtr2.jpeg] 青山が捜査関係者より得た極秘情報、その驚愕の内容が今、明かされる。
日米防衛汚職の真相にズバリ迫ります。
…………………………VTR終了…………………………
山本浩之
「さあ、それじゃあお願いしたいと思いますけど、室井さん、期待したいですね」
室井佑月
「期待する。地検がんばれ!って(一同笑)。だって今までってほら、絶対、その時力持ってる人のところまで行かないわけじゃない。ほんとは一番力を持ってるワルを捕まえなきゃいけないのにね」
山本浩之
「そういう関心は、別にこれは嬉しがってるだけじゃなくって、私たちが、一般庶民が不正は許さないんだ、それ、とことんやってほしいっていう、そういう声を上げて行けば行くほど、そりゃもう捜査だって、彼らだって燃えてるでしょうしね。で、そこで政治家の関与についても、ま、これから、さっきの『日米防衛疑獄』へと出てましたんで、もうこれはどこまで行くのかって、非常に注目してるんですけど」
青山繁晴
「はい。今の室井さんやヤマヒロさんの会話を聞いてて、僕なりにプレッシャーを感じてですね、つまりあの、はっきり言うと、僕は捜査線上の政治家の名前は聞いてることは聞いてます。それで、それも言えるなら言えというプレッシャー感じたんですが、これは言えないです。で、あの、こういう話をする時のね、大事な原則をやっぱり最初に言っておきたいんですけど、まずね、公正な捜査の邪魔をしない。それは検察が怖いからじゃなくて、僕たちが怖がるからじゃなくて、今から話すことが、その容疑のかかる人たちにとって情報になってですね、じゃあこういう証拠を隠そうというようなことにならないようにする。それが第一。それから同時にね、じゃあ検察のやることはいつでも正しいのかとは限りませんから、容疑を受ける側の人権も守るためにもね、今の段階で、この政治家なんだと指さすことは僕はしてはいけないと思います。だけどその……」
[7] << [9] >>
comments (13)
trackbacks (2)
<< 「ムーブ!」盧武鉉政権の失われた5年間(1)
「ムーブ!」盧武鉉政権の失われた5年間(2) >>
[0] [top]