「アンカー」守屋前事務次官の証人喚問を分析

2007.11.01 Thursday 00:28
くっくり



青山繁晴
「この部分については、補佐人、元特捜検事と話し合うことになってたから、どうしてもその、話し合いができないと困るなあという表情ですね」

青山繁晴
「どんなことがあっても本当のことを言わずに、嘘をついてでも、とにかく単なる友だちだということにしようという、非常に強い意図が感じられる」

民主党 川内博史議員
「守屋さんと宮崎さん(山田洋行元専務)との宴席に、他の政治家が同席をされたことがありますか?」

守屋前事務次官
「………。あったと思います」

image[071024-06akamine.jpeg]共産党 赤嶺政賢議員
「大臣経験者はおられたわけですね?」

守屋前事務次官
「はい、おられました」

共産党 赤嶺政賢議員
「委員長」

委員長
「赤嶺政賢くん」

共産党 赤嶺政賢議員
「それは防衛大臣経験者、あるいは防衛庁長官経験者ですか?」

image[071024-07mori2.jpeg]守屋前事務次官
「………(座ったまましばらく考えている。やがて挙手)」

委員長
「守屋証人」

守屋前事務次官
「あのー、防衛庁長官経験者もおられたと思います」

青山繁晴
「悩んで迷ったあげくに意を決して言ったように、こう、一見見えますよね。でも残念ながら、ま、演技してるとは思いたくないんだけども、違うと思います。これはもう最初から、接待については政治家も加わってた、その中には元防衛庁長官もいるということも言おうと、予め決めておいて言ったと思います」

 そこには守屋氏が用意した戦略が隠されているという――。
 果たしてその戦略とは?

image[071024-01ao1.jpeg]青山繁晴
「守屋さんはもう接待については認める。で、自分から中身も明らかにする。で、接待だけで賄賂を受け取ったという罪に問うんだったら、政治家だって同じことをしてますよと。私をもし逮捕するんだったら、この防衛庁長官たちも逮捕しなきゃいけないんですよねぇと。それは大変でしょうというね、プレッシャーを東京地検特捜部にかけてますね」

[7] << [9] >>
comments (14)
trackbacks (1)


<< 「ムーブ!」金大中事件真相判明に日韓政府困惑
福田総理が小沢代表に連立打診して拒否されましたが >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]