「ムーブ!」金大中事件真相判明に日韓政府困惑

2007.10.30 Tuesday 01:37
くっくり


「はい。外務省の坂場三男報道官なんですが、『責任が日本にあるとの説明は受け入れられない』と断固批判しています。一昨日の読売新聞なんですが、『韓国の遺憾表明拒否』『日本政府、謝罪求める声強く』と出ているんですが、一昨日、韓国の柳駐日大使が高村外務大臣に遺憾の意を表明する予定を示したんです。しかしながら、外務省はこの柳駐日大使の訪問を拒否しました。遺憾の意ではなくて『韓国からの正式な謝罪がないため』だとしています」

重村智計
「そうですね。これはま、日本政府としては当然なんで。実は韓国語でですね、『遺憾である』というのは『残念』なんですが、『遺憾に思う』というと『ごめんなさい』という意味なんです。そこの言葉の違いをちょっと韓国側が利用しようとしてるところが……」

一同
「ああ……」

関根友実
「『遺憾に思う』だったら謝ってる……」

重村智計
「『遺憾に思う』だったら韓国語では『ごめんなさい』と、謝ったことになる」

image[071029-16kankokuhinan.jpeg]堀江政生
「では、一方で韓国政府なんですが、強硬姿勢を見せているようです。えー、これは韓国の調査委員会が日本を非難しているということなんですね。『金大中事件「自国民をだました」』とあります」

関根友実
「はい。真相究明委員会の安委員長なんですが、『日本政府は政治決着で日本国民をだました』と言いました。日本の謝罪要求の動きに対して、『日本政府は韓国の関与を知っていた。再び外交問題にすべきではない』と強く批判しているんですね」

重村智計
「これは、この委員長というのは民間人ですね。ですから政府の人ではないんです。まあその立場を利用して、かなりこう日本を挑発してる。日本が怒ると『日本はひどいじゃないか』という。だからこれに対してやっぱり日本は、それは対応悪かったのはごめんね、だけどまあはっきりしましょう、と。ですから、誰がやったのか、で、主権侵害を認めなさい、謝罪しなさいと。さらに犯人をですね、日本側に引き渡すなり、調査させなさいと言うべきなんですね」

[7] << [9] >>
comments (20)
trackbacks (1)


<< 福田総理が家族会と面会&どうなるテロ支援国家指定解除
「アンカー」守屋前事務次官の証人喚問を分析 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]