[2] 続・集団自決“日本軍の強制”が高校教科書に復活?

Trackbacks


反米とアメリカという国家
手前ら、日本人なめるんじゃあねぇ
2007/10/04 03:25 PM
戦後のGHQによる自虐教育方針が実を結びだしたようだ・・・実際に驚いているのは当のアメリカだろうか・・・沖縄で、沖縄戦時の集団自決に対して教科書から軍の強制の記述削除に対して反対集会が行われたという、そして、政府は記述削除の見直しを行うかもしれないという報道を見れば、日本は、先の大戦の全てが日本とい...
歴史を引き戻すのは政府か、沖縄の怨念か?
ないちょの雑記帳・改
2007/10/04 10:04 PM
かの太平洋戦争中におきた沖縄戦の定中でおきたとされる集団自決の教科書記述に関し、沖縄県知事と県議会議長が渡海文科大臣へ「日本軍による集団自決強制」の教科書記述を再び記載するよう求めた。また、そのときに特定アジアに配
保守大敗(3)安倍晋三という最後の防波堤を自ら壊した一部保守の大罪[9/16修正]
雅子皇太子妃殿下そして皇太子(東宮)御一家を憂う
2007/10/06 11:08 AM
★"反日・左翼からの防波堤としての安倍晋三"に気づかなかった一部保守.★現実味のない保守王国の幻想に浸った一部保守.★一部保守の我慢のなさは安倍にも劣る.★結果,自分で自分の首を絞め,事態は最悪になろうとしている.■今回のエントリは先のエントリと内容がかなり重なるが,安倍辞任後なのでお許しいただきた...
レッテル用語の基礎知識:「詭弁」(補足)
MRロンリーの独り言
2007/10/07 01:23 AM
すりかえ議論の実例前のエントリで、詭弁のありふれたかたちの一つが「論点のすりかえ」だと書きましたが、その分かりやすい実例が出てきて、多くの人がツッコミを入れていました。その一つは、沖縄の集団自決問題に関連したものです。教科書検定では「日本軍に強いられた」という書き方に検定意見がついたわけですが、そ...
歴史教科書の記述基準☆「集団自決」の記述再修正を求める沖縄県民集会が照射した日本の歴史教育を巡る問題点素描
松尾光太郎 de 海馬之玄関 FC2版
2007/10/09 02:46 PM
【The Battleship Yamato】沖縄の集団自決に関する歴史教科書の記述が問題になっています。ことの発端は、今春3月30日に文部科学省が公表した2006年度の教科書検定内容。沖縄戦時に発生した住民の「集団自決」について、「


[Serene Bach 2.04R]