「アンカー」南北首脳会談と6カ国協議と福田別働隊
2007.10.04 Thursday 03:06
くっくり
体力の衰えが指摘される中、核や拉致問題解決への道筋は依然見えないままです。
…………………………VTR終了…………………………
山本浩之
「はい。7年ぶりの開催となったわけですけれども、久しぶりに金正日総書記の映像を見て、室井さんはいかがでした?」
室井佑月
「あの、一部、噂で死にそうだって、病気が重くてっていうのが流れてたけど、しぼんだ感じはするけど、そんな何か死にそうな感じには見えなかったよね。……本物?」
青山繁晴
「本物だと思われます」
山本浩之
「本物だと思われます、というのは、ああいう席では本物が出てきて、別の所では偽物が出てくるっていう?」
青山繁晴
「バルコニーの上とか、そういう遠景でしか出てこない時にはダミーが出てきたことはあるだろうと言われてます。だから今日は室井さんの言うね、死ぬほどの病じゃない、あるいは一部にあったアルツハイマー説っていうのは確かに打ち消しているけれども、ま、そういう説というのはもともと、たとえば日本の公安当局も米英の諜報機関も、もともと信じてなかったですよ。だからそうじゃなくて、やっぱりかなりこうはっきりした下り坂を金正日さんの健康が落ちていってるなというのはこれ、むしろ雄弁に語ってますね」
山本浩之
「そうですね。やっぱり7年前の時と全く違いますね」
青山繁晴
「全く違いますね。で、もうむしろね、髪の毛を無理に染めたりしないで、ある程度、健康が万全じゃないってことをむしろ見せてると思いますね。だからこれ、社会主義特有のやり方ですけども、独裁者、たまにしか出てこないでしょ。たまに出てくるとたくさんメッセージ抱えてるんですよ。だから実は後継者選びに入ってるってことを、むしろ出してますよね。で、あの、日本で有名な金正男さんがね、金正男さんが今までいた海外から平壌に帰ったということに関連してね、むしろメッセージですね」
山本浩之
「金正男さんが北朝鮮の方に呼び戻されたというのは、これ、もう確かなんですか」
青山繁晴
「確かです。ずっと平壌だけにいるかどうかは確認とれてませんけどね。つまり北京との往来とかいろいろあるとは思われますけども、ただ、活動の本拠が北朝鮮に戻ったということはほぼ確かと見ていいでしょうね」
山本浩之
[7] << [9] >>
comments (6)
trackbacks (2)
<< 集団自決“日本軍の強制”が高校教科書に復活?
続・集団自決“日本軍の強制”が高校教科書に復活? >>
[0] [top]