Trackbacks
- おぞましい沖縄
- 雑感だらけ
- 2007/10/02 04:12 AM
- 行きつけのブログやらニュースサイトで、沖縄の状況を入手しているが、その状況にはおぞましいものがある。29日開催の教科書検定検定をめぐる県民決起集会には、教職員を通じて生徒達にまで動員がかけられているようだ。要するに数の力で献呈を撤回させようということだ。このようなチラシを入手したはっきり言って、沖縄...
- ・「沖縄集団自決」 県民大会の結果を受けて文化省が対応検討 ?復活する醜い事なかれ主義?
- アジアの真実
- 2007/10/02 04:35 PM
- 「集団自決」検定、文科省が対応検討 沖縄県民大会受け:朝日 沖縄戦で日本軍が住民に「集団自決」を強制したとの記述が教科書検定で削除された問題で、文部科学省は、記述の修正が可能か、検討を始めた。検定意見の撤回を求めて9月29日に開かれた沖縄県民大会に11万
- 「広義の強制性」
- worldNote
- 2007/10/02 08:57 PM
- #従来の記述をよく知らないのだが...文科省に修正検討指示 「集団自決」削除で官房長官(朝日新聞) - goo ニュース「沖縄の皆さんの気持ちを何らかの方法で受け止め、修正できるかどうか、関係者の工夫と努力と知恵がありうる」と述べ、「(渡海)文科相にしっかりと検討しなさいと指示した」と語った。渡海文科相も1日...
- 先日も書きましたけども
- 生きてるうちに言いたいことを
- 2007/10/03 10:06 AM
- もういちど繰り返しますけど、罵倒されるのも結構ですがね「あったというのであれば、あった証拠を提示して下さい」これは沖縄の人たちに「嘘を言うな」と言っているのではありません。あるといっている人たちに問うております。そしてこれも何度も言いますが「証言は証拠ではありません」わかりますよね?証言は証言する...
- 沖縄集団自決を巡る教科書記述問題を契機に「歴史教育の再構築」という現下の日本の課題を再考する
- 松尾光太郎 de 海馬之玄関 FC2版
- 2007/10/03 05:08 PM
- 大東亜戦争末期、沖縄で起こった「集団自決」が軍の<強制>によるものかどうか、そこに軍の<関与>があったのかどうかを巡る歴史教科書の記述が政治問題化している。しかし、例えば、渡嘉敷島の集団自決については、軍の強制?
- 歴史は時の為政者のものである。
- しょういち的こころ リターンズ
- 2007/10/03 07:09 PM
- 沖縄の集団自決の教科書の記述について大騒ぎになっています。
[9] >>