「ムーブ!」花田編集長『そんなに安倍が悪いのか』

2007.09.29 Saturday 01:13
くっくり


花田紀凱
「『安倍総理への鎮魂曲(レクイエム)』っていうのをね、西村眞悟さんに急きょ2日で書いていただきまして。それから『安倍に正統なる政治死を』っていうこの、『蒟蒻問答』っていうですね、私どもで今一番の売り物の対談なんですけど、産経の元編集委員の久保紘之さんと、それから堤堯さんの対談ですが、これはやり直しました、急きょ」

堀江政生
「はあ、テーマを変えてやり直したということですね」

花田紀凱
「そうですね」

堀江政生
「中身をちょっと見ていきましょう」

image[070925-07singo.jpeg]関根友実
「まずは『安倍総理への鎮魂曲(レクイエム)』として、西村眞悟衆議院議員が綴っているんですが、『安倍総理の功績とは何か。大きく分けて4つ。全拉致被害者の救出。そしてテロとの戦い。自主憲法制定への道をつけたこと。さらに教育基本法の改正。全てスタートは切られている。次が誰の内閣であろうとも、全拉致被害者救出の国民運動がさらに盛り上がれば、既に安倍総理によって引き金が引かれた“戦後レジーム”からの脱却はなり、占領体制からの国家と民族の再興は成る』と」

堀江政生
「はぁー。西村眞悟さんって自民党から出た人でしたっけねぇ?」

花田紀凱
「いやいや、あの……」

堀江政生
「ま、今、無所属ですけど」

花田紀凱
「だって1年前にはね、あれだけね、安倍さんを持ち上げた議員連中がですよ、ひとっこともですね、こういうことを、誰も言わない。これは西村さんがですね、あの、ネットに書いてらしたんですよ、ご自分の。一部ね、それを私、拝見して、非常に心打たれて、ぜひ2日間で30枚ぐらい書いていただいたんですけど」

堀江政生
「そうかそうか。同じような考えを持ってる人でも、たとえば今度だったら、福田さんに気を遣ってものを言えない、自民党の議員は。逆にこういう立場の……」

花田紀凱
「自由な立場ですからね、今。民主党もクビになってますからね」

勝谷誠彦
「次が誰の内閣であろうと、もうならないってことは、もう明らかに今日の組閣でわかるじゃないですか(注:この時点ではまだ組閣はされていなかった)。みんな中国や韓国や北朝鮮に魂を売るような奴ばっかしが……」

[7] << [9] >>
comments (58)
trackbacks (2)


<< 「アンカー」北の核流出疑惑と福田外交の2つの顔
集団自決“日本軍の強制”が高校教科書に復活? >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]